京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up55
昨日:58
総数:511506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

おもちゃ文庫を作ろう

 2年生は国語の学習で、おもちゃの作り方の説明文を書く学習をしています。今日は作り方のメモを書いて、二人組で交流しました。全体での発表も上手にできました。
画像1
画像2

ざいりょうのへんしん!

図工科では、いらなくなった牛乳パックや、トレー、キャップなどをへんしんさせました。
それぞれでせっけい図を書き、せっけい図を見ながら作業を進めました。
その結果、「はりねずみ」「船」「かまきり」などに見事にへんしんさせることができました!

画像1画像2画像3

2年生と4年生 読み聞かせ交流

2年生と4年生で読み聞かせ交流を行いました。
4年生が、2年生のために選んだ本を読み聞かせしてくれました。
2年生は、楽しい本を優しく紹介してもらい、とても楽しそうでした。
4年生は、聞こえやすいように、ゆっくりはっきりと読み聞かせをしていました。
本を通して、学年を超えて仲良くなれたようです。
画像1画像2

おいしいさつまいもができたよ!

画像1画像2
6月に植えたさつまいもをほりました。
場所によってたくさんできているところ、できていないところもありました。
日当たりや水はけによって違うのですね。
秋の収穫は、とてもよい体験になったようです。

さっちゃんのまほうの手

画像1画像2
 2年生は、手に障害のあるさっちゃんの気持ちや行動について、考え話し合う学習をしました。いろいろな人の励ましがあれば、誰でもがんばれること、みんなと助け合っていくことの大切さを学びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp