京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up39
昨日:77
総数:511432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

町たんけん〜ふくしのうえんのまき〜

画像1画像2
2年生は、これから町たんけんの学習を始めます。自分たちの住んでいる校区には色んな施設があること、そこでは色んな人たちが一生懸命に働いたり、勉強したり、生活したりしておられることに子どもたちなりに気づいてほしいなあと願っています。
昨日はまず第一回目で、福祉農園に見学にいかせてもらいました。
たくさんの野菜を育てておられることや、箱づくりの仕事をしておられることを教えていただきました。思わず「へえ〜」と思ってしまうような工夫もあって、子どもたちも真剣な表情で見学できました。

音読発表会

画像1画像2
 3年生の参観授業は、国語の音読発表会です。「ふきのとう」の物語を、役割に分かれて、気持ちをこめて音読しました。

学校探検がんばるぞ!

画像1画像2
生活科の勉強で、1年生を学校たんけんに連れて行ってあげるために、準備を始めています。二人ひと組で教室を決めて、紹介のポスターを作っています。楽しい絵と文でかわいいポスターができそうです!

春見つけに行ったよ!

画像1画像2
 あいにくの曇り空でしたが,北堀公園に春見つけに行きました。
「春の花を三つかこう」をめあてにして,みんな思い思いに春を見つけていました。
花がかけた子たちは,あめんぼやかたつむりやありなどの生き物見つけも楽しんでいました。うぐいすの鳴き声も聞こえていました。

給食の準備

画像1画像2
 給食が始まり、約束を思い出しながらお当番の人たちで給食室へ取りに行きます。エプロン・帽子・マスクをつけて、ちゃんと並んで・・・さすが2年生、去年のことをしっかり覚えていますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 体重測定(低学年) 町別児童集会・集団下校
3/4 6年生を送る会 第2回PTA総会 見守り隊感謝の集い
3/7 委員会活動(最終)
3/8 朝会 5年詩吟教室 たけのこ社会見学
3/9 3年シイタケ植菌

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp