京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:81
総数:511897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

♪チェッチェッコリ♪

画像1画像2
♪チェッチェッコリ チェッコリサ〜♪とダンスを踊って楽しみました。
どんどん速さが速くなっていく歌をよく聴いて,必死にリズムにあわせて踊っていました。
「先生,もっと音楽を速くしてほしい!」と言いながら楽しんでいました。

1年生 交通安全教室

 今日は伏見警察署と地域の藤城交通安全推進委員会の方に交通安全教室をしていただきました。歩道の歩き方、横断歩道の歩き方など自分の命を守る方法をたくさん教えていただきました。
 実際に道路の歩き方を練習しました。「まず、止まる。そして右左前後をしっかり確認して‥」と言いながらみんな上手に歩けていました。
 明日からゴールデンウィークです。今日習ったことを活かして、みんな安全に楽しくすごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

初めての図工

画像1
画像2
画像3
 1年生は初めての図画工作で「すてきなはんかち」に取り組みました。
自分が好きな柄や模様をパスで描きました。
参観・懇談会から懇談会教室後ろに掲示しています。

1年生を迎える会の練習

画像1
画像2
 1年生を迎える会の出し物練習をしました。
みんなが大好きな歌を、振付けをしながら歌います。
ありがとうの気持ちが伝わるように大きな声で練習しました。

学校探検1

画像1
 学校にはどんなお部屋があるのか、学校探検に行きました。運動場を歩きながら、いろんな遊具があることに気づきました。中庭ではいろんな花や野菜を育てて水やりをするところということも分かりました。

学校図書館で本を借りたよ

画像1画像2
学校図書館に行って、子どもたちはたくさんの本を見てびっくり。
自分が読みたい本を借りました。
図書の北村先生に、名前を言って「借ります。」と上手に言えました。

国語 『どうぞよろしく』

画像1画像2画像3
自己紹介ゲームをしました。自分の好きな絵を書いた紙を見せながら「ぼくの名前は〇〇です」「ぼくのすきな食べ物はいちごです」「なかよくしてください」・「わたしの名前は〇〇です」「わたしのすきなキャラクターはポケモンです」「こんどいっしょにおにごっこをしましょう」とみんなニコニコ笑顔で自己紹介を楽しんでいました。自己紹介が終わったあとは、おたがい「友だちサイン」をしていました。「10人に自己紹介できたよ!」と喜んで報告してくれた人もいました。早くみんなの名前を覚えられたらいいですね。

6年生とおそうじ

画像1画像2
 5校時授業となり、掃除が始まりました。
6年生が1年生にお掃除を教えに来てくれています。
教室もピカピカになりました。
 6年生、いつもありがとう。

国語「おはなしきいて」

画像1
国語の時間に読み聞かせをしました。みんな楽しそうに本の世界に入り込んでいました。「次の時間も読んでほしい!」リクエストがありました。朝の読書の時間に読み聞かせをしたいと思います。

初めての身体測定

画像1
 初めて保健室で身体測定をしました。
保健室の先生の名前を覚えたり、けがや病気の時に保健室に行くなど、保健室の使い方を教えてもらったりしました。
 1年生になって、成長したかな?
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp