京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up91
昨日:80
総数:513562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年 自由研究の紹介カードを書こう!

一人ひとりそれぞれが、想いをこめて仕上げた作品や研究。

        とっても素敵です!

おうちで、がんばっている子どもたちの表情が目に浮かびます。
おうちの方々の寄り添い支えて下さった様子が目に浮かびます。

みんなで紹介し、認め合って…さらなる成長につなげたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【1年】始業式!2学期の始まりです!

画像1
 久しぶりの登校の今日、子どもたちは元気に教室に入ってきました。「昨日から早く学校に行きたいって思ってた!」という子もいて、私たちも嬉しく思っていました。
 今学期も体育館には集合せず、放送での始業式です。教室での参加になりますが、姿勢を正しくして、静かに校長先生のお話に耳を傾けていました。

 いよいよ2学期の始まりです! 学習がレベルアップし、行事もたくさん予定されています。そのなかで、間違わず上手になんでもこなすより、とにかく楽しんでなんでも挑戦してほしいと願っています。担任団も精いっぱい子どもたちを応援していきたいと思っています。

1年 始業式のあとは・・・みんなで大そうじ!

教室で始業式、またそれぞれの担任の先生のお話を聴いたあとは…

 みんなで力を合わせて大そうじに取り組みました。

拭き掃除、はき掃除、机を動かして、スッキリきれいな教室をめざして。

1年生も…自分たちで出来ることが、いっぱい増えました!!
画像1
画像2
画像3

【1年】もうすぐ2がっき!

画像1画像2画像3
 1ねんせいの みなさん,たのしい なつやすみを すごして いますか? たのしい おもいでを たくさん つくることが できましたか?

 もくようびからは,がっこうが はじまります。みんなの げんきな かおを みられることを,せんせいたちは とても たのしみに しています!(こくばんに かいてある せんせいからの メッセージは,もくようびに がっこうで みてね! そのときまで おたのしみに……)



 まだまだ暑さが続きますが、子どもたちの体調はいかがでしょうか? 木曜日、子どもたちが元気に登校する姿を楽しみにしています。生活リズムを整えて,2学期に備えてくださいね!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp