京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up42
昨日:51
総数:510813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年 生活科 「アサガオのお世話」

1年生は,登校してきたら,朝の準備をします。
ランドセルから教科書などを出したり,給食ぶくろを机の横にかけたり,
お家からもってきたカードやプリントを出したり…忙しいです。

 『自分のこと自分でやり切る』そんなステキな姿が増えてきました!

さらに「アサガオのお世話」も!毎朝のルーティンに加わっています。

 目が出てくると…とても嬉しくて,やりがいも出てきますね。

何色の花が咲くか?今からとても楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年 国語 「はなのみち」

まず,教科書の本文をみんなで音読してみました。

 「自分の声を自分で聞く!」って…内容がとてもよくわかるね。

また挿し絵を見ながら,おもったことや気づいたことを発表しました。

 「やかんで,何を沸かしているのかな?」


画像1

1年 読書ノートを使って!

図書室の使い方の「きまり」を,みんなで確認しました。

 みんなのお家にも住所があるように,本にも場所が決まってるんだね。
 
 本にも,思いやりの心をもって!わくわくしながら読みましょう!

読書ノートに読んだ本を記録して…いつか100冊達成できるといいね。


画像1
画像2
画像3

1年 朝の会 「お話タイムで対話の練習」

登校した後の朝の準備もしっかりできるようになりました。

自分の席に座って,先生のお話もしっかり聞くことができています。

次は,自分がお友達に向かってお話したり,
   お友達のお話を聞くことにチャレンジです。

 どこで?なにを?だれと?したのか…
 できれば,その時どう思ったのか?

まずはこのようなポイントを意識して対話の練習です。
画像1
画像2

1年 フッ化物洗口にチャレンジ

まずは,大型テレビでアニメーションを観ながら方法を学びました。

はじめは何でもドキドキするかもしれませんが,
少しずつ慣れますから大丈夫ですよ。
画像1
画像2
画像3

1年 「そうじは,どのようにするのだろうか?」

今日は,やさしい6年生が「そうじの仕方」を丁寧に教えてくれました。

 落ちているゴミは,どんなふうに集めるのか?

 机は,どうやって運ぶのか?

お手本を真剣な表情で見学したり,一緒にやってみたり…

今回もまた『ステキなブロック』を手に入れましたね。
画像1
画像2

1年 はじめての給食

当番さんは,エプロンに着替えて,待ってる人は,静かに自分の席で,

とっても上手に準備をすることができました。

明日からも楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1年 えんぴつとなかよし

まずは,持ち方を!

そして,とめたり,はらったりの…運び方を!

はなまるをもらって,とってもうれしいそうです。

できたあとの…色ぬりも楽しいね。
画像1
画像2

1年 色別の下校

1年生は,当面のあいだ,
ご近所同士で色別のグループになって,引率のもと下校します。
 ※家の近くに出てきて下さるご家族の皆様,ありがとうございます。

また学童に行かれる子どもたちは,職員さんがお迎えに来て下さいます。

自分たちで,安心して安全に帰ることができるよう,今は練習ですね。
画像1
画像2
画像3

1年 学校での過ごし方

今日から教室での,活動・学習がスタートです。

 朝来たら,自分の席を確かめて,連絡帳を出して,

 姿勢よく座って,安全・安心のために学校のきまりを守って,

 帰る前には,ランドセルやお道具箱を出して,お片付けの練習して…

はじめは,覚えることがいっぱいで大変ですが,だいじょうぶ!
みんなそれぞれ,ゆっくり落ち着いてやっていきましょうね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp