京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:81
総数:511869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年 3学期 始業式 大掃除

 新しい1年がはじまり,みんな元気に学校に登校してきました。始業式の後は,教室の大掃除をしました。今年もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1年 3学期のスタート!

少し雨模様ですが…集団登校にもすっかり慣れて安全に登校しています。

学校では1時間目に放送で,始業式があり…

 校長先生からは…以下のようなお話ががありました。

  ・3学期は49日の登校日を,1日1日大切に過ごすこと。
  ・今,となりに居てくれる仲間の存在を大切にふりかえること。
  ・次に,新たなステージに進む気持ちも準備していくこと。
  ・マスク・手洗い・ディスタンスなど,健康に気をつけること。

その後は…大そうじもがんばりました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 1年 2学期 終業式

画像1
画像2
 教室で放送を聞きながら終業式をしました。校長先生のお話や冬休みのくらしについて先生からのお話を静かに聞いていました。健康と安全に気を付けて,充実した冬休みを過ごしましょう。

1年 算数 ふくしゅう

画像1
 「10をつくろう」をめあてに,プリントに取り組みました。何分で全問解答できるかチャレンジをしました。解答後はとなりの人と協力して答え合わせをしました。

1年 お楽しみ会

画像1
画像2
 クラスで冬休み前のお楽しみ会をしました。お楽しみ会係さんが計画をたて,今回はフルーツバスケットと,あやとりをしました。感想では「みんなで楽しい会ができて嬉しかった。」「お楽しみ会係さんのおかげで楽しい時間が過ごせた。」などの意見がでました。お楽しみ会の最後は,頑張って司会進行をしてくれた係さんに,みんなでお礼を言いました。

1年 ころがしドッジボール

画像1
画像2
 試合にも慣れ,チームで協力する姿が見られるようになりました。
ルールを守って,楽しくプレイしましょう。

1年 中間休み ドッジボールとサッカー

今日は…とってもいい天気です。
陽射しも暖かくて気持ちよく外遊びを楽しんでいます。

終わりのチャイムもしっかり聞いて…
        すぐ教室に戻る姿にも成長を感じます!

ナイス!!
画像1
画像2
画像3

1年 人権集会ビデオ

画像1
画像2
 今週はハートフルウィークです。人権目標について,各クラスで話し合ったことを,クラスの代表の人がビデオで紹介してくれました。また,校長先生からは人権に関する本の読み聞かせがありました。ビデオを見た後のふりかえりでは,「あいてのきもちをかんがえる。」「人にいやなことをいわない。」など,みんなで大切にしていきたいことがたくさんでてきました。

1年 朝の帯時間

今朝は…運動場で4年生の自転車教室の準備があったので
各学年それぞれの教室で過ごしました。

1年生は…
ミライシード(デジタルドリル)に取り組んだり,
好きな本を読んだりして楽しむことができました。

2学期もあと9日,元気に頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

1年 むかしあそび

 実年会のみなさんに,昔遊びを教えていただきました。おはじき,けん玉,こま,だるまおとし,はごいた,あやとり,お手玉を各ブースに分かれて体育館で教えていただきました。どの遊びも子ども達は興味津々で,楽しそうに取り組んでいました。実年会のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp