京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:105
総数:512434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年 こくご 「じぶんのなまえ」

ひらがなの学習は…「つ」,「く」,「し」ような字から始まります。

そろそろみんなの「自分の名前」も習ったかな?

ノートにきれいに書けるとうれしいですね。
画像1画像2

1年 算数 ノートの1ページめ!

1年生は…「いくつといくつ」の学習をしています。

 8 は,
1と7 に分けることができますが…ほかにも分け方があるかな?
 
自分の見つけた分け方を,ノートに書いていくのはとても楽しいです。

いま頭の中にある考えを記録したり,あとで振り返ったり…
これから…『自分のノートは,ステキな宝物』ですね!!
画像1
画像2
画像3

1年 図工 「ちょきちょき飾り」

折り紙を折ったり重ねたりしてから…切ってみました!

どんな形ができるか?とっても楽しみです。

みんな作品を集めて,飾りつけると…とっても涼やかです!
画像1
画像2

1年 さかせたいな わたしたちのはな

今日は…あさがおの種を観察しました!

こんな「小さなたね」から,こんなきれいな花が咲くのかな?

「かんさつ」するには…いろいろな技がありそうですね!
画像1
画像2
画像3

1年 ALTの先生と一緒に!

1年生も外国語活動です。

ハローソングをジェスチャーで楽しんだあとは…

ALTの先生が自己紹介をしてくれました。

どの国のどんな場所から日本に来たのかな?

これからもっともっとよく知って,なかよくなりたいね!
画像1
画像2
画像3

1年 昼休みは楽しい!2

総合遊具やてつぼうで遊んでいる子の他には…

ボール遊びを楽しんでいる子たちもいます。

みんなチャイムが鳴ると…後片付けをして教室へ。

今日の5時間目は何かな?
画像1
画像2
画像3

1年 昼休みは楽しい!1

1年生は,少し長めの昼休みを楽しんでいます。
(だんだんとそうじの仕方ををおぼえていくことも大切だけど)

今はいっぱい身体を動かして,運動の経験を増やしてほしいです。

でもみんなで,
ルール(総合遊具は2階まで!3点支持!鬼ごっこ無し…など)を
守って安全に楽しみましょうね。

そして遊んだ後は…しっかり手洗い!!
画像1
画像2
画像3

1年 国語 うたにあわせて あいうえお

正しい発音について,口の形とともに学びました。

座る姿勢も,とっても素敵な1年生!

学校生活にもずいぶん慣れてきましてね。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科 じぶんのすきなもの

生活科では…4つの季節について発見したり調べたり。
また自分とのかかわりについても考えていきます。

今日は…まずみんなのできること!とくいなこと!すきなこと!

一人ひとりカードに,かいてみました。
ともだちは,どんなことをかいているのかな?
画像1
画像2
画像3

1年 給食の準備にも慣れてきました!

先生と当番の人が協力して準備しています。
待っている人も上手に協力しています。すごい!

入学式から一週間。
新しい生活の場で,ワクワクすることもドキドキすることも多かったでしょう。

集団登校も,色別下校も本当によく頑張りました!

週末はゆっくりして…また来週,元気に登校して下さいね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp