京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up44
昨日:58
総数:511495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年生 図工 似顔絵

画像1画像2画像3
図工の時間に似顔絵を描きました。
自分の髪型や顔のパーツをどういう風に描こうかなと考えながら,楽しそうに描いていました。

1年生 体育 からだほぐし運動

画像1画像2画像3
体育館で体ほぐし運動をしました。
全身を使ってじゃんけんをしたり,じゃんけん列車をしているときに,なべなべ底抜けを4人でやったり,たくさん体を動かしました。
手や足を一生懸命動かしていて,とても楽しそうでした。

1年生 1年生を迎える会の練習

画像1画像2
今日は体育館で1年生を迎える会の練習をしました。
広い場所で元気よく声を出していました。
明日の本番も精一杯頑張ります!

1年 初めての外遊び

画像1
 今日は初めて,休み時間に外遊びをしました。
 天気がよく,絶好の外遊び日和。クラスのみんなで、こおりおにや増えおにをしました。たくさん走ったので,汗をいっぱいかきながら遊んでいました。
 またみんなで,体を動かして遊ぼうね!

1年生 図工 ねんどあそび

画像1画像2画像3
図工の時間に粘土を使って,自分のすきなものを作りました。
たくさん出てくるアイディアをもとに,自分だけのオリジナルのものを作っていました。

1年生 「1年生を迎える会」の練習

画像1画像2
1年生を迎える会で歌う曲の練習をしました。
全員で歌うのは初めてでしたが,大きな声で元気よく歌っていました。

1年生 体育

画像1画像2画像3
体育の時間におにあそびと50メートル走の練習をしました。
50メートル走の練習では,じぶんのコースをしっかり走ることを意識して,一生懸命走っていました。

1年生 さんすう かずとすうじ

画像1画像2画像3
算数では,数図ブロックを使って数を調べました。
今日は数を調べるだけではなく,2つの数を比べました。
数図ブロックを上手に使っていて,わかりやすく考えていました。

1年生 ゆうぐあそび

画像1画像2
今日は外に出て,運動場にある遊具で遊びました。
総合遊具や鉄棒を楽しそうにしていました。

1年 遊具の使い方を勉強しました

画像1
 とてもいいお天気の中、今日は運動場や中庭での遊び方を学習しました。
 鉄棒や総合遊具では、足元をしっかり見たり、正しい持ち方で遊具を持ったりと、安全に遊ぶために約束を守って遊んでいました。これから、元気よくいっぱい遊びましょうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 家庭訪問
5/8 家庭訪問 部活発足式 身体計測1年
5/9 視力検査1年 フッ化物洗口
5/10 たけのこ公開授業(13:30完全下校) 視力検査たけのこ
5/11 春の遠足(た・1・2年) 社会見学(3・6年) 学校運営協議会
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp