京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up51
昨日:58
総数:511502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

朝会〜委員会活動〜

画像1
今日の朝会は,各委員会から活動内容やお願いなどの話がありました。1年生とっては,少し難しい話もありましたが,静かに話を聞くことができました。

道徳「おふろそうじ」

今日の学習は,「自分のしなければならないことは続けてしよう」というめあてでした。話に沿って,登場人物の気持ちを考えた後,自分の生活を振り返ってみました。
画像1画像2画像3

体育「まっとうんどう」

画像1
画像2
画像3
今日は,最後のマット運動の時間でした。最初に比べ,練習した成果が見られ,出来なかった回り方ができるようになったり,きれいに回れるようになったり,とても頑張れたと思います。来週からは,リレーと鉄棒をします。

算数「いくつといくつ」

画像1画像2画像3
今日は,昨日までに学習したことを計算ドリルを使って復習しました。みんな集中して取り組んでいました。

ひらがなの宿題

画像1
画像2
画像3
最後に学習した「む」という書きにくい文字でしたが,とてもていねいに練習してきていました。素晴らしいです。

ひらがなの学習「む」

画像1画像2画像3
今日が50音最後の字「む」でした。2画目を書くのがとても難しいので,最後に学習しましたが,集中して練習していました。これまで丁寧に書くことを積み上げてきた子ども達は,とても上手に書いていました。

算数「いくつといくつ」

今日の学習では,0について読み方や書き方を学習しました。0の意味がりかいできたようです。
画像1

避難訓練〜台風〜

画像1
今日は,3回目の避難訓練がありました。台風が来たら,下校するときにどうしたらよいかを訓練するものでした。まずは,体育館に集合し,集団下校する人とお迎えにきてもらう人に分かれて並びました。

図工「おしゃれなさかな」

画像1
画像2
今日は,自分の描いた作品で工夫したところやがんばったところを発表しました。大きい画面で絵をうつすと,作品の良さがよくわかり,楽しく鑑賞することができました。

ひらがなの学習「す」「ゆ」

画像1
画像2
画像3
ひらがなの学習も残り少なくなりました。今日の字も「す」と「ゆ」で書きにくかったのですが,ていねいに練習しました。特に,「す」の結びが難しかったようです。言葉は,たくさん出すぎて,黒板には書ききれないくらいでした。明日,最後の字を学習します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp