京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:77
総数:511399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

国語「たぬきの糸車」

画像1画像2
「たぬきの糸車」の学習も進み,音読の練習もしているので,一人一文ずつ読んでみました。しっかりみんなによく聞こえる声で,気持ちを込めて読めている子もいました。

1年 ぐんぐんタイム がんばっています!

 今日のぐんぐんタイムでは,くりあがりのあるたしざんとくりさがりのあるひきざんの計算問題に取り組みました。
何分でできるかタイムも計ったこともあり,みんな真剣に解いていました。
画像1
画像2

書写「ていねいにかこう」

画像1画像2画像3
今日の書写の時間は,「画の長さの違いや方向に気を付けて,ていねいに書こう」という目当てで学習しました。気を付けて書くところを確認してから,姿勢や鉛筆の持ち方にも気をつけて書きました。

学活

今日の学活の時間に,3回目のお誕生会をしました。お誕生会係が司会進行し,ハッピィーバスデーの歌を歌い,手紙を渡し,ゲームをしてみんなで楽しい時間を過ごしました。3回目なので,お誕生日係の司会進行が随分スムーズにできるようになってきました。
画像1
画像2

大なわ集会

画像1
画像2
今日は,大なわ集会がありました。たてわりグループごとにチームになって,3分間を二回挑戦して何回跳べるか数えました。がんばって跳んでいることは勿論。高学年に声掛けをしてもらいながら,跳べるようになった子もあり,ほほえましい様子が見られました。

算数「大きいかず」

画像1画像2画像3
今日は,「100をこえる数を数えよう」の学習をしました。数直線も120までの数が出てきました。なぜその数になるのか説明しながら,学習していきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 春季休業
3/31 春季休業

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp