京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up42
昨日:81
総数:511172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年生 えんそくにいったよ その2

 電車の中では,どのように過ごしたらよいかを昨日の道徳の授業で考えました。
みんな,授業で話し合ったようにまわりの人のことを考えた行動ができていました。
 一番前の車両に乗った子どもたちは,運転士さんのお仕事を興味深く観察していました。
画像1
画像2

1年生 えんそくにいったよ その1

 今日は,待ちに待った遠足の日です!
1年生は2年生と一緒に「宝ヶ池公園」に出かけます。
歩く時や電車での約束を確認して,出発しました。
画像1
画像2

1年生 初めての運動場遊び!

 今日は天気も良かったので,給食が終わった後,運動場で遊ぶことができました。
総合遊具や鉄棒,鬼ごっこなど,みんな元気に遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工 おしゃれなさかな

 図工では,世界に1匹しかいないオリジナルの魚を描いています。
今日はアイディアスケッチをしました。
みんな楽しみながら黙々と描いていました。
仕上がりが楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

1年生 視力検査

 今日は保健室で視力検査をしました。
養護の先生のお話をしっかりきいて,検査をすることができました。
お話をせずに静かに待つこともできました。
画像1画像2

生活科〜あさがおのたねのかんさつ〜

画像1画像2
今日の生活の時間は,あさがおのたねまきをする予定でしたが,まだ雨が降っていたので,教室でたねの観察をしました。形や色をよく見て,カードをかいていました。

体育「リレーあそび」2

画像1
画像2
画像3
今日も残念ながら運動場が使えませんでした。昨日学習した「おりかえしリレー」をした後,「おきかえリレー」もしました。すばやく置きかえてチームワークもばっちりのグループもありました。

体育「マットあそび」〜2組〜

マットの運び方やマット遊びの約束を確認した後,いろいろな回り方をしました。楽しみながら,運動することができました。
画像1
画像2
画像3

体育「リレーあそび」〜1組〜

画像1
画像2
運動場でリレーあそびとてつぼうをする予定でしたが,雨のため体育館でのリレーあそびとなりました。
「おりかえしリレー」をしました。チームで走る順番を決め,力いっぱい走ることができました。

身体測定がありました

画像1
画像2
画像3
初めての身体測定がありました。身体測定の前に保健室の先生からけがをした時に保健室に来るまでにどうしたらいいかを教えていただきました。しっかり話を聞いて,考えながら学ぶことが出来ました。
身体計測では,身長・体重をはかりました。ちょっと緊張した様子が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 6年 演劇鑑賞教室
9/30 6年期末懇談会  修学旅行説明会
10/2 学区民体育祭予備日
10/3 委員会活動
4年エコライフ学習
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp