京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:105
総数:512435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

マラソン大会本番!!

 今日は,マラソン大会の本番です!一年生にとっては初めてのマラソン大会。どきどきしながらスタートしました。走っている姿はとても真剣で,最後まで力いっぱい頑張ることができました。子どもたちに感想を聞いてみると,「全力をだせた!」と満足していました。何事も,手を抜かず一生懸命頑張る子どもたちに育ってほしいです。今日は本当によく頑張りました。お家でも,ぜひお話を聞いてあげて下さい。
画像1

昔の遊びを教えていただきました。

画像1画像2
 今日は,実年会の方々に昔の遊びを教えていただきました。いろいろな遊びを経験して,「初めは上手にできなかったけど,教えてもらってできるようになって嬉しかった」と言う子どもたちがたくさんいました。知っている遊びもあれば,知らない遊びもたくさんあって,今日で新たな発見がたくさんできたと思います。実年会の方々,本当にありがとうございました。

研究発表会(道徳の授業)

画像1画像2
「にわのことり」という教材で道徳の授業を他校の先生たちに見ていただきました。お話を聞いて「たいせつな友達」に対する「優しい心」について3つのグループに分かれて意見を交流しました。

紙版画

紙版画に取り組み始めました。 和紙を染めてその上に刷ります。年明けには出来上がる予定です。

画像1

中間マラソン

画像1
今日から中間マラソンが始まりました。一年生にとっては初めての中間マラソンです。中間休みに運動場に出て,全校生徒で10分間走りました。一回も歩かないのを目標に頑張りました。これから毎日,本番に向けて走ります!!

チューリップの観察

 今日は,11月10日に植えたチューリップの球根を観察しに行きました。少し球根の頭が出ている人もいましたが,まだまだ温かい土のお布団を着ていてもらうために上からふんわり土をかぶせておきました。もう少し暖かくなったら出てきてね。何色のチューリップが咲くのかとても楽しみです。
画像1画像2

2年生が,なかよしまつりのお礼に来てくれました!

画像1
 2年生がなかよしまつりのお礼に,すてきな手紙を書いて,持ってきてくれました。2年生を楽しませるのが目標だった1年生。みんなが喜んでくれたことを実感できて,とても嬉しそうでした。1年生も,みんなが喜んでくれて嬉しかったことを2年生に伝えることができました。

今日からマラソンの練習を始めました!

 5時間目に4分間走をしました。ゆっくり,同じペースで走り続けるのが難しいです。1年生は,歩かずに走り続けることをめあてにして,頑張ります。筋肉痛等で足が痛くなることがあるかもしれませんが,一所懸命自分と戦って頑張りますので,おうちでも励ましてあげてください!よろしくお願いします。
画像1
画像2

クリスマスツリーを作りました!

 今日の図工では,森林総合研究所からいただいた大きな松ぼっくりで,クリスマスツリーを作りました。綿をつけたり,ビーズやスパンコールをつけたりして,かわいいミニクリスマスツリーが出来上がりました。ぜひ,クリスマスリースと一緒に飾ってください!!
画像1

道徳の授業

画像1
道徳の時間に「友達の大切さ」について,グループに分かれて話し合いをして学習しました。友だちと仲良くするためにはどうしたらよいか たくさんの意見が出ました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp