京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up44
昨日:138
総数:511093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

これは,なんでしょう。

国語の学習で,「これは,なんでしょうクイズ」をしました。

自分が作ったクイズを,グループごとに出し合いました。
クイズを出す→しつもんする→こたえるの順番に進めていきました。クイズを出す人と,答える人に分かれて,それぞれのめあてを確かめました。
クイズを出す人は,ゆっくり,はっきり最後まで言うことをめあてに,答える人は,クイズを出す人をしっかり見て聞いたり,質問したりすることをめあてに頑張りました。

なかには難しいクイズもあって,なかなか答えが出ないグループもありましたが,とても盛り上がりました。
画像1画像2

ゆかいなおめん

画像1
図工の学習では、ゆかいなおめんを作っています。
今日はおめんに紙粘土をつけました。平べったくのばして、くっつけて、顔を全体を紙粘土でおおうことができたあと、でこぼこの部分をどうするか考えながら紙粘土をつけました。
ひとりひとり、とてもユニークなお面が出来上がり、子どもたちは出来上がりが待ち遠しい様子でした。

次の時間は色塗りです。ますます楽しみになってきますね。

体育の時間

画像1画像2
 寒い冬ですが,今日は気温が上がって少し暖かく感じます。1年生は,体育館と運動場に分かれて,とびばこ遊びとボールゲームで力いっぱい体を動かしています。

国語・おみせやさんごっこをしよう

ようやく「おみせやさん」を開店することができました。「お店を決める」「品物カードをつくる」「宣伝のちらしを書く」という具合に準備を進める中で、子ども達はこの日をいまか、いまかと楽しみにしていました。「車や」「はなや」「ドーナツや」「うちゅうや」「でんきや」「ペットショップや」の六つのお店が開店し、お店屋さんとお客さんを前半と後半で交代し、それぞれの立場になってのやりとりを楽しみながら進めることができていました。先日算数で使ったお金をつかったことで、買い物気分もしっかりと味わえたようです。
画像1
画像2
画像3

大縄集会に向けて,練習開始!

2月4日の大縄集会に向けて,今日から中間休みに練習をすることになりました。
1年生は,交流給食やなかよし読書でもたくさんお世話になっている6年生と一緒に大縄を跳びます。

8の字での大縄は,経験のない子もいて,入るタイミングが分からないでいると,優しい6年生が「せーの!」と声をかけて,入るタイミングを教えてあげたり,背中をポンと押してあげたりしてくれました。
また,1年生は,6年生が連続で跳んでいる姿を見て,「すごくはやい〜!」と感激していました。

来週の集会に向けて,これから毎日練習します。
少しでも多く跳べるように,頑張ります!!

画像1画像2

大なわ大会に向けて

 今日から中間休みに、来週にある大なわ大会に向けての練習が始まりました。6年生と一緒に取り組みます。

 大縄に入ってとぶことに不安を持つ1年生も何人か見られましたが、6年生がとぶタイミングを「せーの!」と、声をかけて教えてくれたおかげで、少しずつとべるようになってきました。明日もみんなで練習がんばりましょう!
画像1画像2

じごくのそうべえ

 学習発表会です。1年・たけのこ学級は,全員ステージに並んで「じごくのそうべえ」の音楽劇を発表しました。呼びかけのせりふや言葉がしっかり言えたね,とほめてもらいました。みんなの歌声もしっかりと大きく体育館に響く声で歌えました。
画像1
画像2

ゆかいな おめん

図工は「ゆかいなおめん」に入りました。「世界にひとつしかないゆかいなおめんをつくろう」をめあてに、今日はアイデアスケッチをかきました。模様をいろいろと工夫している子、色の塗り方をくふうしている子、顔のまわりにどんどん形を付け足していく子など一人ひとり思いを広げながら仕上げていきました。このアイデアスケッチをもとに紙粘土で形づくりをして、最後に絵の具で色付けをします。出来上がった作品は、2月の造形展で展示しますので、お楽しみに。
画像1画像2

大きいかず

大きい数の学習で,どちらの数が大きいか比べるために,「おはじきゲーム」をしました。
10個のおはじきを使って,10点と1点の的に向かって指ではじきます。
10点が何個,1点が何個で合計何点と記録し,二人分の点数を比べて大きい方に丸をしました。
何回戦か繰り返す中で,とばしたおはじきをパッと見ただけで何点か分かったり,点数の比較が早くできるようになってきました。

大きい数も,ゲームを通して,どんとこいです!
画像1画像2

学習発表会の練習

学習発表会本番までも残りわずかとなりました。
今日の練習では、本番と同じように衣装を着て、道具を身につけました。そうすることで子どもたちはさらにやる気が高まったようです。役ごとに道具が異なるので、自分の役のイメージがさらに湧き、セリフにより気持ちをこめることができました。
振りつけもセリフごとにさまざまにあります。
子どもたちの練習を見て、本番がとても楽しみになってきました。
あとは、自分のセリフや振りつけ、歌など自信を持って堂々とすることが大切です。

あと2日、みんなで力を合わせてがんばっていきましょう!
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/16 藤城歩こう会
3/19 卒業証書授与式リハーサル  給食終了
3/20 卒業式
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp