京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up40
昨日:138
総数:511089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

ひきざん(2)

今日から,算数は繰り下がりのあるひきざんの学習に入りました。
13−9の問題を,ブロックを使って考えました。

自分の考えを二人組で伝え合いをしたり,全体の前で発表したりして,たくさんの意見が出ました。
多かったのは,「13の3と10のかたまりから6をとってのこりは4」という意見でした。ところが,「10のかたまりから9をとって,1と3でのこりは4」という意見が出た時,「あ!こっちのほうが計算が速い!」というつぶやきが。
次からは,「13を10と3に分けて,10のかたまりから9をとって1,そしてのこっている3とあわせて4」というブロックの動かし方に慣れたり,式に書いたりしながら学習を進めていきたいと思います。
画像1画像2

なかよしどくしょ

画像1画像2
朝読書の時間に、6年生が読み聞かせに来てくれました。
6年生のとなりで、1年生はとても集中して聞いていました。
1年生が聞き取りやすいように、ゆっくり読んだり、絵が見やすいように絵を指すなど、
6年生の配慮がとてもあたたかく感じました。
読み終わった後、「おもしろかった!」「また読みたい!」「また読んでほしいな。」などの1年生の声が聞こえました。

兄弟学年同士の交流がこれからもあるので、子どもたちはとても楽しみなようです。
素敵なひと時でした。


大成功!!なかよしまつり〜おみせやさん〜

「2年生に楽しんでもらえるおみせやさんをひらこう」をめあてに取り組んできた1年生のお店の本番の日でした。

まずオープニングでは、代表の子たちのはじめのことばと各お店の宣伝タイムをしました。どのお店も「たくさんお客さんがきてほしい!!」という思いのこもった宣伝でした。

そしていよいよ開店です。どのお店にも、2年生のお客さんや参観にきてくださった保護者の方々でにぎわって、1年生は本当に生き生きとがんばっていました。
「もうすぐカスタード味は終わってしまう!」「もう景品がなくなりそうです。」というようなうれしい悩みの声も聞こえてくるほどでした。

終了予定の時刻よりも早くに売り切れたお店もあって、どのお店も満足そうな子どもたちでした。

5時間目に振り返りのカードを書いたのですが、「ぼくがつくったけいひんをよろこんでくれてうれしかったです。」という一文がありました。自分のがんばりを、相手の反応を通して実感できた素敵なやりとりだったのでしょうね。

画像1
画像2
画像3

藤森中学校の1年生が来てくれました!

今日の2・3時間目に,藤森中学校の1年生のみなさんが,紙芝居や絵本の読み聞かせに来てくれました。

 初めに,自己紹介やゲーム「にんげんちえのわ」をしました。絡まった人間の輪を,上手にほどくことができました。少し緊張もほぐれたようです。

 次に,絵本の読み聞かせや,中学生手作りのちぎり絵紙芝居を読んでもらったりしました。ちぎり絵の紙芝居は,よくみないとちぎり絵だと分からないくらい上手にできていました。そして最後に,その紙芝居を1年生にプレゼントしてくれました。

 中間休みには,外でサッカーやドッヂボール・おにごっこなどで遊んでもらったので,1年生は大喜びでした。

 2時間という短い時間でしたが,子どもたちはお兄さん・お姉さんと楽しく過ごすことができました。中学生のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

マット遊び

体育の学習において、3組ではマット遊びを行っています。
よこまわりやまえまわり、うしろまわりの練習をグループごとにします。板を入れたりぬいたりして調節しながら、自分に合った場づくりをして練習に励みます。グループごとに行っているので、お互いに見て教えあいをしています。

練習のポイントを意識しながら、少しずつうまくなってきています。
ますますやる気いっぱいの子どもたちです。
画像1

おみせやさんのリハーサル

いよいよおみせやさんの本番が近付いてきました。

今日は、実際に当日と同じように長いすを並べてリハーサルをしました。
看板の置き方、品物の並べ方、お客さんとのやりとりなど、具体的に練習してみることで、イメージがつかめてきたようです。

あと二日最後の仕上げをがんばって、二年生に楽しんでもらえるお店を開店したいと思います。
画像1画像2

なかよしまつり 〜ねりあるきパート1〜

今日は,生活科のなかよしまつりの第1弾,2年生と一緒にねりあるきをしました。

2コースに分かれて,桃陽総合支援学校と京都老人ホームまで2年生がおみこしを担いだり,花笠を持ったりしながら歩きました。1年生は,おみこしや花笠の間に入り,かけごえをかけながら歩きました。

「来年はぼくたちが担ぐんだ!!」と意気込んでいました。

また,来週はいよいよ2年生のためにお店開きをします。
準備を万全にして,思いっきりたのしんでもらえるように,のこり1週間,頑張ります!
画像1
画像2
画像3

体育の新しい学習が始まりました!

今日からの体育では、各クラスごとに新しい学習に入りました。
「てつぼうあそび」「マットあそび」「リレーあそび」の練習をしていきます。
子どもたちは、新しい学習にとてもわくわくしている様子でした。

毎回、自分なりの目標を決めてがんばっていきたいですね。
画像1

おみせやさんの しあげをしていこう!

いよいよ来週は「なかよしまつり」の本番です。それぞれのお店屋さんの準備も急ピッチで進んでいます。
こども達の様子を見ていて感じることは、実際に作ったり、描いたりという活動の中で新しいアイデアがどんどん湧いてくるのだなということです。
たとえば、かにつりやさんのグループでは、初めは80匹カニを作るという目標で進んでいました。でもいざ目標をクリアーしてしまうと、色の違うカニを数匹だけ混ぜて、それを「王様かに」にしようということを思いついていました。そしてそんなアイデアを聞いて、また他のグループも何か工夫をつけたそうと考えだすのです。

準備のできたグループから、役割を決めたり、お店の宣伝のことばを考えていくことにしています。是非、11月14日(木)の1,2時間目は子ども達の様子をのぞきにきてあげてください。
画像1画像2

花育 〜よせうえをしよう〜

今日は,1・2時間目に花育の先生方の協力を得て,チューリップとビオラの花の寄せ植えをしました。

初めに,多目的室で紙芝居を見たり,寄せ植えの仕方をクイズ形式で教えてもらったりしました。子どもたちは興味を持って,聞いていました。
その後,中庭に出て自分の植木鉢に寄せ植えをしました。子どもたちは,花の苗をそっと植えたり,「きれいな花を咲かせてね」と十分な水やりをしたりしました。

朝顔に続き,これから毎日水やりをすることになった子どもたち。
朝の仕事が一つふえました。頑張っていきましょう!!

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/16 藤城歩こう会
3/19 卒業証書授与式リハーサル  給食終了
3/20 卒業式
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp