京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:58
総数:511451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

コンピュータにチャレンジ!

画像1画像2
 各教科の学習の中でコンピュータなどの情報機器に慣れ親しむことの大切さは、新しい指導要領にも書かれています。藤城の1年生もコンピュータ室で一人づつマウスをにぎって操作する学習を始めました。初めての子ども達も、起動してマウスでお絵かきソフトを使うことができました。

タイヤボカンでつっぱしれ!

画像1画像2
 初めての運動会に向けて、1年生もラストスパートです。ヤッターマンのダンスで入場し、タイヤの上に大玉をのせてタイムボカン・・・タイヤボカン?で突っ走ります。本番はどのチームが強いでしょう?

<広さくらべ>

画像1画像2画像3
 算数で「広さくらべ」の学習をしました。まず、2枚のピクニックシートの広さを、どのように比べるかを考えます。重ねたり、はしをそろえたり、横に並べたり、人がのってみたりして比べました。2枚の画用紙は、同じ大きさの磁石や方眼紙を並べる方法を思いつきました。

図工「ねんどでたしざん」

画像1画像2画像3
 9月2日(火)図工「ねんどでたしざん」の学習をしました。はじめに、大小の球体を作りました。なかなかキレイな形にならず苦戦したものの、なんとか上手くまとまりました。次は長いひも状に変形し、自分の背よりも高い(長い)ひもがたくさんできました。最後にお弁当箱作りです。おにぎりやプチトマト、スパゲティなど、いろいろな形を組み合わせ、おいしそうなお弁当が完成しました。

はじめての運動会

画像1画像2画像3
 1年生にとっては、小学校で初めての運動会です。色別に分かれて、いっしょうけんめい練習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式

藤城だより

学校評価

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp