京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:40
総数:512537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

たけのこ学級】5月、再出発! 〜それぞれの朝読書!〜

だんだんと少しずつクラスの雰囲気にも慣れ、
一日の教育活動のペースもつかめてきました。

朝はしっかり自分の席で落ち着いて
     お気に入りの本を読んでいます!

 ページをめくるのが楽しい本!
 米づくりの始まりの本!
 鉄道の本・・・etc

これからも一人一人それぞれの
興味関心を広げて、生き生きと学び続けてね!

画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 見つけて、掘って、喜んで。

いつも校内敷地の整備をして下さっている地域の方から

 「今年は、たけのこがいっぱい出てきてるよ!」と

教えていただいたので…みんなで行ってみました。

大きく伸びているものではなく、
少し出かかっているものを見つけるのは難しいです。

それでも、みんなで声をかけあって頑張りました。
画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 R6年度の学級目標は?

今日は…学級目標について相談しました。

これまで目標は、
 
 「○○○○ サイコー、たけのこ学級」です。

みんなから出てきた考えに、5年生の思いも加えて
どんな素敵な言葉になるのか?とっても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 共同制作!

画像1
画像2
1年生を迎えて、学級開き!

みんなで、いっしょに・・・
      今の気持ちを描いてみました!

 「ぐるぐる」 と 「ぎざぎざ」

それぞれのお気に入りの部分を発表してくれて
 一人一人の楽しそうな気持ちが伝わってきました。

帰りの準備は、先輩がその方法を
  となりで、そっと教えてくれるので安心です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp