京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up84
昨日:95
総数:512229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

たけのこ学級 春を待って…。

たけのこ学級の前にはいつも季節の花々が飾られています。

 今は・・・きれいで、可愛らしい、さくら。

校長室の前や、中にも少しおすそ分けしてもらいました。

 春を待つ気持ちって…何だか、いいですね。
画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 中間マラソン、始めました!

今日から中間マラソンです。

 スタート前は、ちょっと緊張した笑顔かな?

 でも始まると…
 それぞれの学年・クラスのみんなと楽しく走れました!

 14日まで、自分なりのペースで続けていきましょうね。

画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 小さな巨匠展

かわいらしい招待状をいただいて…行って参りました!

 伏見中支部の合同作品は「イッツア,スモールワールド」
 
 それぞれの生き生きとした表情が、ワンダフルです。

 さらに壁面には、一人ひとりそれぞれの想いを込めた版画作品が。

また藤城の造形展でも、
校内みんなや、地域保護者の皆さんに観てもらうことが楽しみです。

 
画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 特別ゲストの読み聞かせ!

今週は…スイセン読書週間です。
読書の素晴らしさや楽しさを感じてもらおうと…

図書委員会の皆さんや教職員が読み聞かせ。
しおりのプレゼンとなども企画されています。

今日の朝は…それぞれのクラスに担任ではない
先生が訪れて「とっておきの読み聞かせ」。

知っている物語でも、読む人が違えばまた別物。
とっても、とっても楽しい時間になりました。

画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 生活科・理科 水をおすと?

まだまだ暑い日が続いていますが、
楽しみながら、学ぼうと…
仲間と一緒に生き生きと活動しています!


画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 2学期始業式

 夏休みが終わり、久しぶりにたけのこ学級の8人に会うことができました。みんなとても穏やかで落ち着いていて、楽しく夏休みを過ごせたことが伝わってきました。
 今日は、始業式で校長先生のお話を聞いたり、夏休みの思い出を発表したりして過ごしました。月曜からは給食も始まり、本格的に2学期が始まります。体調に気を付けながら、ゆっくり学校生活に慣れていきましょうね。

画像1
画像2

たけのこ学級 1学期の終業式 〜みんなで校歌を!〜

今日は1時間目に1学期の終業式がありました。

 4年ぶりに!全校が体育館に集まる式。

みんなで歌う校歌が、とっても素敵でした。

教室に帰ってからは…放送だった時と同じように
一人ひとりが「大切にしたいこと」を振り返り!

 長い夏休み、元気に健やかに過ごしてね。
画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 居住地校交流会

普段は別の学校に通う藤城地域の友だちと、今年2回目の交流会をしました。
今回も一緒に来ていただいたおうちの方に読み聞かせやパネルシアターをしていただき、とても盛り上がりました。ありがとうございました。
お昼には、給食を一緒に食べることができました。
午後からは体育館で鬼ごっこやだるまさんが転んだを楽しみました。1日たっぷり交流ができて、さらに仲良くなれた様子でした。
またいっしょにあそびましょう。お待ちしてます!! 
画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 居住地校交流

 普段は別の学校に通う藤城地域の友だちと交流会をしました。一緒にダンスを踊ったり、音楽に合わせて楽器を演奏したりしました。みんなニコニコの笑顔で楽しむことができました。また一緒に楽しいことをしましょうね!

画像1
画像2

たけのこ学級 いっしょにあそぼうの会(5年生)

 5年生が企画してくれた、「いっしょにあそぼうの会」をしました。1組・2組それぞれのクラスが個性豊かな出し物やゲームを用意してくれました。やり方を丁寧に教えてくれたり、相手の学年に合わせて対応してくれたりして、だれもが楽しむことができました。それぞれのクラスが、相手のことを考えて、一生懸命に準備してくれたことが伝わってくる素敵な会でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp