京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up33
昨日:89
総数:512083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

たけのこ学級 2年 秋の遠足へ出発!

準備もOK!

キレイな秋晴れのもと、仲間に見送られて元気に出発しました。

 校外学習の3つの「け」
           けが無く
           けんか無く
           けじめをつけて! 楽しんできてくださいね。

桃山御陵や桃山城、そして北堀公園へと…いっぱい歩きそうです。

 また帰って来たら楽しかったことお話して下さいね。
画像1
画像2
画像3

たけのこ学級 支部育成学級合同運動会【11/11(金)】

藤城小学校の大きな掲示板「なかまの木」に、楽しそうなニュースです!

 来月11日(金)に開催予定の『伏見中支部・育成学級合同運動会』

会場校である藤城小のたけのこ学級はもちろん、
 支部内みんなの想いが「9枚の画用紙」にいっぱい詰まっています。

各学年のみんなもそれぞれ、自分たちに出来ることで盛り上げて、
 
『ちからをあわせて うまくいく サイコー!ごうどう うんどうかい』

        一人ひとりの胸に残るステキな思い出にしたいですね。
画像1
画像2
画像3

藤りんピック応援おねがいします!

それぞれの交流学年にはいっての練習をがんばってきた
たけのこ学級の子どもたち。

3.4年生は、台風の目やつなひきも見どころの一つです。
力を100%出し切れますように!
画像1
画像2
画像3

藤りんピックがんばるぞ!

画像1画像2
明日は、お天気の心配もなく運動会日和になりそうです。

みんなが一生懸命練習してきた成果をお家の人にみてもらえますように♪
どうぞよろしくお願いいたします。

朝のスピーチ

10月の対話力アップのめあては
「あいての話を うなずきながら きこう」です。

自分が話しているときに、友だちや先生が「うんうん」とうなずきながら聞いてくれていたらうれしいよね!ということをたしかめて、みんなでがんばっています。
画像1
画像2

たけのこ学級 ひまわりの種は…1つから、いくつできたのかなぁ?

すくすく大きくなった、たけのこ学級のひまわり。

一番の上の写真(8月19日)の頃から、花びらが落ちはじめ…

今では…すっかり種だけになってしましました。

 1つの種から…いったい、いくつくらいの種ができたんでしょうね?
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp