京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:87
総数:513098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

5年1組 リレー

画像1
画像2
前回のリレーの学習で練習した「バトンパス」を意識しながら,最後まで全力で走りきることができました。

新聞紙をつかって

画像1画像2
7月生まれの友達のお誕生日会を企画しています。そのなかで予定している「新聞紙をつかったゲーム」の練習をしました。ジャンケンをして負けた人は,自分がのっている新聞紙を半分に折っていきます。「こんなに小さくなっちゃった〜」となかなかの盛り上がり♪最後にはチーム対抗で“のの字ゲーム”もして楽しみました。

短冊に願いを込めて

みんなで作った七夕の飾り付けが完成しました。「いいことが起こりますように」「みんながわくわくで過ごせますように」など素敵な願い事がたくさん!7月中は,たけのこ学級前の掲示板に飾っておこうと思いますので,ぜひご覧になって下さい(^^)
画像1
画像2
画像3

5年 体育

画像1画像2
2回目のリレーの学習でした。バトンパスでは渡すときに声を出す,パスするときにも走るスピードを緩めず最後まで全力で走りきることなどに気を付けて走りました。チームで協力して,タイムを縮めていけるように頑張ります。

1年 体育

今日は運動場で,リレーをしました。ハードルを飛び越えたりコーンの周りをぐるっとまわったり…!走る順番を工夫して,チームで協力して全力で走りきることができました。
画像1
画像2
画像3

七夕

「たけのこの掲示板をたのしく飾り付けよう」というめあてで話し合いをしました。するとみんなからは,七夕の短冊に願い事をかきたい…との意見が!藤城小のみんなでかなえたい願い事を思い思いにかきました。飾り付けづくりも楽しみながら取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

Let's English!

今年度初めてのALTアリオーラ先生の授業でした。朝からずっと心待ちにしていた子どもたちは質問タイムでも聞きたいことがいっぱい!最後にはアルファベットの歌を楽しく歌いました♪
画像1
画像2
画像3

うさぎにメロメロ

画像1
先月生まれたばかりの赤ちゃんウサギさんたちがすくすく育っています。中間休みになるたびにふれあいにいってしまうほどかわいがっています♪

1年 体育

画像1画像2
はじめてのゴムとびです。はじめは引っかかってしまってうまく跳べませんでしたが,お友達と協力して何度も練習するうちに両足で上手に跳べるようになりました。

たけのこ体育

第2グラウンドでマラソンやなわとびに取り組みました。やっぱり高学年はすごい!何をするにもささっと動いて,低学年の見本となってくれています。5年生の背中を追いかけて走るぞー!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp