京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up70
昨日:40
総数:512605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

うさぎとのふれあい

画像1画像2画像3
ふれあい週間で学校で飼育しているうさぎとふれあいました。最初は怖がっていた子も一度触ると「また触りたい!」「もう一回並ぶ!」と楽しそうにしていました!

秋の遠足

画像1画像2画像3
動物園をグループでまわり,「ゴリラおっきいなぁ!人みたい!」「ゾウのウンチおっきい!さわれた!(展示物)」と嬉しそうに話していました。動物園や電車の中ではきまりやルールを守って行動できました。

秋の遠足

画像1画像2画像3
1・2年生と一緒に京都市動物園に行きました。7人そろっての校外学習をみんな楽しみにしていました!
動物園ではグループに分かれ園内をまわり,先生を探すスタンプラリーをしました。

学習発表会に向けて

画像1画像2画像3
学習発表会の看板作りをしています。ペアで折り紙を切り,線の中にきれいに敷き詰めて貼っています!合奏の練習でも担当の楽器を上手に演奏しています!

さつまいもほり

画像1画像2画像3
先週の金曜日に,たけのこファームのさつまいもを収穫し,今日は2年生と一緒にさつまいもほりをしました。違う畑で収穫したさつまいもを比べて,「なんで大きさが違うんだろう?」と話していました。収穫したさつまいもでクッキングをする日が楽しみです!

伏見中支部育成学級合同運動会

画像1画像2画像3
伏見中支部育成学級合同運動会がありました。久しぶりに会う友達との再会を喜び,それぞれの競技に一生懸命取り組みました!バルーンでは3年生と一緒に練習の成果を発揮していました!5時間目は藤ノ森小学校の友達と交流でふうせんバレーやフルーツバスケット,ハンカチおとしをして遊びました。楽しく,なかよく交流していました!

たくさんのはこをつかって

画像1画像2画像3
図工でたくさんの箱を積んだり並べたりして造形遊びをしました。「鳥ができた!」「京都タワーみたい!」とできあがった形から創造して作品をつくっていました!

運動会に向けて

画像1画像2画像3
3年生が台風の目の練習をしています。初めての台風の目に挑戦し,「こっちこっち!」「とぶよ!」と友達と声をかけ合いながら練習していました!

運動会に向けて

画像1画像2
1年生がダンスの練習をしています。今日はペアダンスの練習をしました。ペアで動きが違うところは戸惑いもありましたが,周りの友達の動きを真似して踊っていました!動きのはやいダンスを笑顔で踊っています!

夏休み作品展の鑑賞

画像1画像2
友達の作品を鑑賞して,良い所や真似したい所を鑑賞カードに書きました。「どうやってつくるんやろ?」「ここすごいね!」と近くにいる友達と話をしながら鑑賞していました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/31 4・6年科学センター学習(午前)
11/1 4年自転車安全教室
11/2 1-3公開授業(13:30完全下校)

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp