京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:58
総数:511920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

クリスマスに向けて

画像1画像2
クリスマスツリーのかざりと,サンタさんへのお願いをかいてかざりました!ツリーには,つえやベル,そりがつるされ,豪華なツリーになりました!サンタさんにみてもらえるように,窓に7人のお願いが並んでいます!

テレビ番組をつくろう!

画像1
インタビューから,報告の収録まで終えたたけのこのテレビ番組づくりが編集に入りました。5・6年生がオープニングやエンディングの画像を作成し,テロップや音楽を入れて完成しました!来週,全員でたけのこのテレビ番組の鑑賞会をします!

もみじをつくろう!

画像1画像2画像3
 図工で大きなもみじをつくっています。ひとりひとりの手形をもみじの葉にしてたけのこ7人のもみじの木ができあがっています!「手形上手に切れた!」「ぼくの手おっきいね!」「木ができてきたよ!」とはさみの使い方や見本をよく見てつくることが上手になってきました!

たてわり遊び

画像1画像2
中間休みにたてわり班で遊びました。ドッジボールや大縄とび,いすとりゲームなどをいろいろな学年の友達と遊んで楽しみました。「楽しかった!」「いっぱい遊べた!」と,とても満足そうでした。

たてわり読書

画像1画像2画像3
たてわり班にわかれ,本の読み聞かせを行いました。たくさんの種類の本を高学年のお兄さん,お姉さんに読んでもらい,「図書室に行ったら借りたい!」と言うほど楽しかったようです。高学年は,実際に本を読み聞かせて緊張したようですが,自分の担当の文をしっかり読んでいました!

中間マラソン

画像1画像2
中間マラソンが始まりました。毎日朝の会でダッシュやマラソンをしている成果を出していました!とまらずに走り続け,20周ちかく走っている子もいました!

体育 ボールあそび

2年生は体育で転がしドッジボールをしています。ボールを1つから2つに増やして,当たらないようにいろいろな方向をみてドッジボールをしました。どこから狙うと当たるのかなど,チームで協力して作戦を考えました!
画像1画像2画像3

パンジーを植えよう!

画像1画像2画像3
園芸委員会のパンジーを一緒に植えました!ひとつひとつ丁寧に植え,100本のパンジーを植えることができました。パンジーの花の向きを考えて植えたり,「寒いでしょ,お布団かけてあげる。」と声をかけながら植えたりしました!

森林総合研究所に行こう!

画像1画像2
1年生とたけのこで,森林総合研究所に秋みつけに行きました。手で持ちきれないほど,たくさんの種類のどんぐりや大きな松ぼっくりを拾い,とても充実した時間になりました!

テレビ番組をつくろう!

画像1画像2
アナウンサーの服を着て,テレビ番組の収録練習をしました。初めて着る服に,とても緊張した表情でしたが,日頃の練習の成果を発揮していました!収録した映像をみて,なおしたいところを見つけていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp