京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:81
総数:512713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

筍掘り

画像1
画像2
画像3
 第2グランドの北端にある竹やぶで筍掘りをしました。例年、たくさんの筍が収穫できます。今年も、みんなで掘りました。スコップを使っても、なかなかうまく掘れません。みんなは、担任が掘り上げた筍を「重たい。」と、言いながら運んでくれました。次は、教室で皮むきに挑戦してもらいます。

桃山城

画像1
画像2
画像3
 今日は、桃山城に探検に行きました。桜は、ほとんど散ってしまいましたが、新緑が美しかったです。陽だまりはとても暖かく、草むらではつい寝そべってしまいたくなりました。石垣をよじ上ってみたり、階段を滑って降りたりして、今日も楽しいひと時を過ごしました。

学校探検

画像1画像2
 今日は、先輩の案内で学校探検をしました。今日までは、たけのこ教室のある1階しか知らないので、音楽室や理科室、図工室、生活科プレイルーム、コンピュータルームを見て回りました。ただ、就学時健診の時に校舎内を歩いているのですが、そのときはゆっくり見る余裕なんてありませんよね。まったくの新しい世界です。音楽室は、楽器が置いてあるのでよくわかっているようでしたが、図工室や理科室と言われてもよくわからないようでした。これから、生活科の学習で、学校探検がありますが、それまでには、1年生の中で一番学校を知っている博士になっていたらいいですが・・・。

新学期の始まりです。

画像1
画像2
画像3
 たけのこ学級は、1年生4名を迎え、3年生1名、4年生1名、5年生2名の生徒8名、担任2名の総勢10名でスタートしました。1年生が4名も入学してきたので、教室はてんやわんやで、4,5年生の力を借りながら、ようやくスタートできました。
 今日は、桜の残っている北堀公園に春見つけに行きました。桜を見ると、1年生から「桜咲いたら1年生〜」という、歌が聞こえてきました。
そして、いつもの滑り台へ行きました。一度も滑ったことのない1年生がいて、最初は少し怖がっていたようですが、しばらくすると、元気よく滑っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 学校運営協議会
9/12 クラブ
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp