京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up71
昨日:103
総数:515422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

4年生のかめのこタイム

画像1
今日は4年生のかめのこタイムがあり,みさきの家での活動について発表しました。
たけのこの4年生は,
みさきの家での一番の思い出が「フリータイムで遊んだこと。」だったので,
クラスの代表に選んでもらい,フリータイムのことを発表しました。

「みんなと仲良くアスレチックをしました。」と,
一番楽しかったフリータイムのことを自分の言葉でみんなに伝えることができました。

大きなこえでゆっくりと堂々とした発表は,とても素晴らしかったです。

こういう経験が,また自信につながっていけばいいなと思います。

4年社会見学

画像1画像2
たけのこの4年生が社会見学で
府警広報センターと防災センターに行きました。

府警広報センターでは,事件が起きてから犯人逮捕に至るまでの流れをビデオで見せてもらったり,体験コーナーでゲーム感覚で防犯について学んだりしました。
タッチパネルでクイズに答えたり神経衰弱をしたりと,とても楽しんでいました。

その後の防災センターでは,台風・地震・火事などの災害が起こった時にどのように対処すればいいかの体験をしました。
たけのこの4年生は,今までは怖くて一度も体験の部屋に入れなかったそうですが,
「一緒に入ろうよ!」との友だちの後押しで,すべての体験部屋に入ることができました。
友だちの力は大きいなあと感じました。

大きく育ちました!

画像1画像2画像3
今まで小さなきゅうりしか採れませんでしたが,土日と二日間も空いたので,キュウリも大きくなっていました。
ナスも二日採らないでいると,たくさんできていました。
唐辛子もたくさん収穫できました。
これらの野菜をみんなで持って帰ることにしました。
誰がどの野菜を持って帰るか,相談しましたが,結局4つにわけてじゃんけんでもらう野菜を決めました。
中には,「僕ナスが嫌いだ。」と言っている児童もいましたが,じゃんけんで決まったのでしぶしぶ持って帰ることになりました。
でもお家では,持って帰ったナスを自慢げに見せたそうです。

お願い事。

画像1画像2
先日から行っている七夕飾りづくり。
たけのこの4年生が「もう一枚短冊書いてもいいですか。」というので,何を書くかと思えば,,,。

たけのこの3年生が熱のためお休みしているからだそうです。
優しさ溢れるお願い事に,温かい気持ちになりました。

早く熱が下がって元気になってほしいですね。
来週は久しぶりに会える3年生とたくさん遊びましょう!

案山子をつくりました。

画像1
画像2
画像3
 今年は、野菜つくりをがんばっています。先日から、キュウリやナスが少しづつ収穫できています。ところが、トマトは、収穫前になると。鋭利な刃物を突き刺したような傷がつていて、ほとんど収穫ができません。傷跡から見て、カラスがつばんだ後のようです。そこで、みんなで相談して、案山子を作ることにしました。ある畑で見た、案山子を作ることにしました。それは、写真のように、黒く塗ったカラスのようなものをぶら下げます。カラスが、自分の仲間が捕まったと、勘違いしてくれることを期待したものです。賢いカラスのことですから、果たして効果があるか…。これで、しばらく様子を見ることにしました。

笹を切りに行きました。

画像1画像2
七夕の飾りをくくりつけるため,第2グラウンドに笹を切りに行きました。
自分の笹は自分で切ることにしましたが,ノコギリがうまく使えず,なかなか切れない子も。
小刻みにちょこちょこ動かしてしまったり,力の入れ方がわからなかったりしたようです。
担任が手を添えて一緒にノコギリを引いて,なんとか切り倒すことができました。

教室に帰って飾りをつけていくと,とても賑やかになりました。
完成までもう少しです!

野菜の収穫!

画像1
画像2
画像3
第二グラウンドの畑で育てている野菜を収穫しました。
今日採れたのは,トマト,ナス,キュウリです。
採れたてのきゅうりはとげでチクチクすること,
大きなトマトは茎が太くてなかなかはさみで切れなかったことなど,
いろんな発見がありました。

収穫した野菜の数をカレンダーに書いて,まとめていく予定です。
もっとたくさん収穫できるようになったら,採れた野菜で料理をしてみようと思います!

七夕飾り

画像1画像2画像3
7月7日の七夕にむけて,七夕飾りの提灯や網,スイカなどをつくりました。

折り紙で作るのですが,
毎年やっている3,4年生よりも初めての2年生の方が作り方に詳しくて,
「ここにのりを塗るんやで。」と,小さな先生になっていろいろと教えてくれました。

あとは短冊に願い事を書いて笹にくくりつけたら完成です!
すてきな笹飾りができますように。

土曜参観

画像1
土曜参観では,3時間目に算数「計算しよう」の学習をしました。
数字が書いてある的にボールを投げて,あたった数字を使って計算をしていくという学習で,
2年生は二桁+一桁,3年生は二桁×一桁,4年生は三桁÷一桁,6年生は分数÷整数
の計算をしました。

計算した後には,自分が考えた計算の仕方を黒板に書いてみんなに計算の仕方を説明していきましたが,うまく説明できないこともあります。
そんな時は先輩が代わりに説明してくれ,それを聞いて「なるほど〜!」と理解しなおしているようでした。
また,下の学年の子は「4年生や6年生はこんなに難しい勉強してるんや〜!」ととても驚いていました。


学習の進度はみんな違いますが,計算記号をかえることで,みんなで一緒に学習することができました。

ボールを投げて自分たちで式を考えることで,一層学習が楽しくなったようです!

科学センター学習

今日は,育成学級の科学センター学習でした。
いろいろな展示を見たり,生き物と触れ合ったりと,普段はなかなかできない活動ができて,とっても楽しそうな子どもたち。
2年生は,生き物のコーナーで,ザリガニやイモリが触れたことがとっても嬉しかったようで,感想を何度も担任に話してくれました。
3年生は宇宙の展示や,巨大万華鏡,チョウの館など,いろんなことに興味を持って,「次あれいこう!」「あっちには何があるんやろう?」と,目を輝かせながら施設内を巡っていました。
4年生は初めての実験室学習で,エコーマイクを作りました。筒の中にばねが入っていて,マイクに向かって話すと声が反響して聞こえます。
とってもいい作品ができたので,学校に帰るまでも何度も何度も遊んでいました。


また来年,行くのが楽しみです!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp