京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:76
総数:513396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

たけのこ学級 芋掘り

画像1画像2
今日、たけのこ学級で芋掘り会をしました。とても大きなさつまいもが、ごろごろでてきました。子どもたちはスコップを使い、泥だらけになりながら、一生懸命掘り出していました。来週はいよいよこのさつまいもを使って調理する予定です。

支部合同運動会にむけて

画像1画像2
 10月16日に,支部育成学級の合同運動会が藤城小学校の第2グランドで行われます。たけのこ学級の子どもたちは,準備運動のダンスを練習中です。運動会に向けて,大型テレビでお手本のDVDを映して毎朝練習しています。

サツマイモの試し掘り

画像1画像2画像3
昨日、サツマイモの試し堀をしました。今年は、たまねぎ、ジャガイモと不作続きで、出来が心配でした。そこで、試し掘りをしました。一株掘ってみると、なかなかの上出来でした。来週には、1ねんせいといっしょに、芋ほり会をしたいと考えています。たくさん掘れるといいのですが。たくさん収穫できたら、何に調理しましょうか。今から楽しみです。

ふき掃除もしっかりと

画像1画像2画像3
 たけのこ学級の掃除時間,みんなで教室をきれいにします。ほうきで掃く係,雑巾で拭く係に分かれて掃除しました。流しで雑巾を洗って絞るのはなかなか難しいですが,机をきれいにごしごし拭きました。

セルフおにぎり

画像1画像2
 今日の給食献立は,人気のセルフおにぎり(肉とナムル),卵わかめスープ,牛乳です。たけのこ学級では,養護の先生が正しい食べ方の指導を兼ねて一緒に給食を食べています。みんな上手に海苔まきが出来ました。

読書タイム

画像1画像2
 実習の先生とも,もうすぐお別れです。今朝の読書タイムに,たけのこ学級で読み聞か世話してもらいました。運動会のお話を,しっかりと聴きました。

運動会の歌

 たけのこ学級は,朝の会の前にパソコンを使って「運動会の歌」の練習をしました。バ伴奏を聞いて歌詞を見ながら,先生と一緒に練習しました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp