京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:36
総数:496668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食調理員の日記 9月 その3

画像1画像2画像3
今日の献立は「麦ごはん」「牛乳」「豆腐の四川風」「ほうれん草ともやしのいためナムル」「ジャコ」です。 
1年2組の子ども達と一緒に給食を食べました。
教室をおとずれると「こんにちは」と元気な声でむかえてくれました。
食器に残りやすい ごはん粒も、一粒残さずしっかりキレイに食べていました。
「給食室からこんにちは」の献立についてのクイズも大変盛り上がり楽しかったです。

きょうのきゅうしょく

今日の献立
とりめし・牛乳・大根葉とじゃこのごまいため・すまし汁

今日は給食に新献立が登場しました。
自分たちで具をごはんにまぜたべる『とりめし』です。具には,ごぼうやしょうがを使って香り・食感よく仕上げました。ふだんよりもごはんがしっかり食べられた子が多かったように思います。
まだまだ暑い日がつづきますが,少しずつ秋の気配もあり,これからは秋の食材が登場していきます。その時々の旬の味覚を給食を通して伝えていきたいと思います。

画像1
画像2

給食調理員の日記 9月 その2

画像1画像2画像3
10日の献立は「麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープ・黒豆」でした。人気の中華いためには、トウバンジャンという調味料が入っています。小さな赤い唐辛子が入っていて、ピリッと辛くておいしいです。

1年1組におじゃますると、早速「おいしい!」の声。でも中には「ちょっと辛い〜!」という声も。
「麦ごはんの、麦ってなあに?」
「ごはんの中に、茶色い線が入っているのが、麦ですよ。白米とは違うねー」
色んなお話をしているうちに、もぐもぐタイムがはじまりました。机を前にむけてしっかり食べる1年生。入学当初にくらべて、随分と食べられるようになりました。

給食調理員の日記 9月 その1

月曜日の献立は、「麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ひじき豆」でした。

平天は子供たちにいつも人気で、4年2組の教室に入った時には、すでに空っぽでした!
海藻のなかまの「ひじき」は、カルシウム、鉄、食物繊維が多くふくまれていて、体にうれしい食べ物です。おかわりをする子もいて、みんな残さずしっかり食べていました。

苦手な食べ物があって少し苦戦をしているお友達に「がんばれ」と言って声をかけている姿、また、食べ終わった後には、ごちそうさまのあとにありがとう、と感謝の気持ちを伝えてくれたり、とても嬉しい気持ちになりました。
画像1画像2画像3

たてわり給食

画像1
画像2
今日は,全校たてわり給食でした。
普段,たてわり遊びで活動している異学年の友達といっしょに給食をいただきます。
献立は「ごはん・牛乳・にしんの煮つけ・野菜のきんぴら・かきたま汁」でした。
にしんは苦手にしている子が多い献立ですが,たてわりで食べることで「普段よりちょっとがんばって食よう!」と意気込んでいる子もいて,いつもより大きな一口で食べている様子が見られました。低学年にはげまされている高学年もいたような・・・?!また反対に,すこし緊張しながら食べている様子も見られました。これからのたてわり活動・たてわり給食を通してもっともっと交流を深めていければと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 保健の日 銀行振替日 たてわり 豆つまみ2年
2/13 6年花脊山の家 4年エコライフチャレンジ学習 豆つまみ3年  部活(陸上) 放課後まなび
2/14 6年花脊山の家 やりぬき 豆つまみ4年 放課後まなび
2/15 なかまの日 環境の日 フッ化物洗口 豆つまみ5年 部活  pta文化教室
2/16 サッカー支部交流会 隣接4校バレーボール
2/17 バスケットボール支部交流会 タグラグビー
2/18 自由参観日 版画展 豆つまみ6年 スポーツキッズ 部活 放課後まなび

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

臨時休校の措置について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp