京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up102
昨日:86
総数:497120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 新体力テスト

 高学年で毎年恒例の新体力テストを行いました。子どもたちも毎年のことなので「今年はどんな記録がでるかなぁ」と楽しみにしていました。
 自分の記録を得点化して,今の自分の体力を見ていきます。普段から色々な運動に親しみ,瞬発力や柔軟性を高めていって欲しいと思います。そのような事が怪我の予防にもつながってきます。
 
 新体力テストですが,来週シャトルランを行って終了です。
画像1画像2画像3

6年 家庭科調理実習「野菜いため」

 今週にどのクラスも調理実習で「野菜いため」を作りました。たんざく切り,うす切りなど,食材に合わせて切りました。また均等に火が通るように,食材をいれる順番にも気をつけて調理しました。
 味付けは塩コショウのみだったので,子どもたちは野菜の甘みを感じていました。

画像1画像2画像3

6年 選書会「読みたい本を選びましょう」

 子ども達の本の好みも色々で,見ていて思わずこちらの笑みがこぼれました。歴史に関係する本を選ぶ子,今風のイラストが描いてある本を選ぶ子,こわい話を選ぶ子,占いやおまじないに興味津々の子などなど,学校において欲しい本はまさに十人十色でした。
 今年中に子どもたちが選んだ本の中から投票の多い本が,学校図書館に入りますので子どもたちもそれを楽しみにしていると思います。
 また,学校図書館以外でも地域の図書館にご家族でいかれるのもとても良いことだと思います。本は心の栄養です。
画像1画像2

6年 家庭科 楽しく学ぼう

 子どもたちに食品の名前やイラストを載せたカードを作ってもらいました。それにルールをつけたし,少し変わった神経衰弱をやりました。子どもたちは大盛り上がりで,楽しく5大栄養素の食材についても理解した様です。また,学びの中に遊びを入れた取組をしていきたいと思います。
画像1画像2

6年 たてわりのリーダーとして

 明日は全校遠足です。6年生は一人一人がリーダーとしてたてわり活動に参加しています。全校遠足に向けて「こまったときはどうするか」や「遊びについて」のシュミレーションもしました。6年生の子どもたちの意識が自分中心から仲間最優先になってきているのがひしひしと感じました。
 また,毎回のたてわり活動でも1年生を最後まで送り届ける姿はとても素敵です。6年生がんばれ〜〜!!!
画像1画像2

6年 チャレンジランニング始まる

 立山に向けた体力作り「チャレンジランニング」が始まりました。毎週火・木に少しでも走る。少しでもがんばります。6年生みんなが,何らかの形で参加をしています。
 みんなで取り組んでいきます。
画像1画像2

6年 5月のなかまの日

 5月のなかまの日の学習で憲法記念日について学習しました。憲法はみんなのきまりのもとになるということを伝えて,その後は校長先生の話をVTRで聞きました。
 日々の生活の中で傷つける言葉を言っていないか,また,ありがとうの心を伝えられているかを子どもたちと共に考えました。
 子どもたちが,深く考え行動にうつし,もっともっと心が育つことを楽しみにしています。
画像1画像2

6年家庭科 調理実習「いり卵」

 6年の家庭科で「いり卵」の調理実習をしました。一人で準備〜片付けまでするというめあてで実習を行いました。一人でやるのは初めてだったので,少しとまどいもあったものの,班のなかまの声かけに助けられ参加者全員が実習を終えることができました。
 できたいり卵を見てみると一人一人の個性がでていて,同じ材料でも火加減やまぜ方によってずいぶん違うなぁと感じました。
 子どもたちは,「家でも作りたい」と意欲満々でした。是非,家でもチャレンジさせてあげてください。また,「オリジナルで○○を混ぜて作ってみたらおいしかった」などの感想も伝えてくれると更にうれしく感じます。
 次回の調理実習は2週間後の「野菜炒め」です。
画像1画像2画像3

6年生第2回学年集会

 6年生として過ごす学校生活にも徐々になれ,最高学年として色々な面で活躍をしてくれています。
 先日の学年集会では,4月に伝えた「一・心・貫」ができているかを子ども達に問いかけました。子ども達の話し合いの中ででてきたのは「自分たちにもっときびしくしていかないといけない」ということでした。時間を守る,きまりを守る,みんなの見本になる。
 一人一人がより自覚をもち,一人一人がリーダーとして頑張ってほしいと思います。

 
画像1画像2

6年 理科「ものの燃え方」その2

 ものが燃えた後、空気中の成分にどんな変化があるのだろう。
集気びんの中でろうそくを燃やして、そのあとに石灰水を入れて
確かめました。白く濁ったということは…?
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 学校保健員会 ptaいどばたトーク 図書ボラ
3/13 なかまタイム あんしんあんぜん感謝式 町別児童会
3/14 フッ化物洗口最終 図書ボラ
3/17 環境の日 学校安全日
3/18 たてわり最終

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp