京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:95
総数:497601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 図画工作 「心に浮かぶ夢の世界」

画像1画像2
図画工作の学習では、あったらすてきだなと思う「夢の世界」を水彩画で表現しています。『おかしの国』『自分が小さくなったら』『旅行ができる宇宙』『妖怪がたくさんいる世界』など、思い思いの「夢の世界」を描いています。

6年 体育「体ほぐし」

体育では「体ほぐし・ストレッチ」に取り組んでいます。
今日の授業の前半は、『オクトパス』というあそびを通して、体を動かす楽しさを味わいました。
画像1

6年 毛筆書写「友情」

画像1画像2
 今年度初めての毛筆書写。題字は「友情」。
『とめ』や『はらい』をしっかりと意識して書くことができていましたよ。

6年 音楽「発声練習」

画像1画像2
スクールサポーターの先生の協力のもと、6年生になって
初めての音楽の授業を行いました。初日は簡単な自己紹介の
あとは、腹式呼吸を基本とした発声練習を行いました。
1年間を通して、美しい歌声で歌う気持ちよさや、みんなで
演奏する楽しさを、もう一度味わってほしいと思います。

6年 身体測定

保健室で身体測定を行いました。身長、座高、体重を
計測しました。前回よりも成長していたかな?
食事・運動・睡眠の時間をしっかりとって、ますます
大きくなろう!
画像1

6年 学級活動 「みんなで自己紹介」

画像1画像2
自分のことを知ってもらうために、1分程度で自己紹介をしました。好きなもの、今はまっていることなど、いろんな一面を知ることができました。また、つっこんだ質問に関わるやりとりなども楽しく、充実した時間を過ごすことができました。

まずは、1年間ヨロシクね!

6年 学級びらき

画像1
学年目標をふまえて、学級目標についてみんなで話し合い
ました。「最高学年として」「全力」「みんなの見本」
「信じ合える」「絆」「かけがえのない思い出」などの
キーワードが出ました。
両クラスとも、納得のいく学級目標が生まれましたよ。
大切なのはこれから。どれだけ自分たちが、学級目標に
近づけるか、みんなで一歩一歩進んでいこう!

6年 学年びらき

画像1
いよいよ最高学年の6年生がスタートしました。
学年目標は…

「みんなをみとめる みんながつながる
        みんなでつくる やりとげる」

1年間の中で、自分のもてる力を最大限に発揮し、
なかまとスクラムを組んで、あらゆる活動をすばらしい
ものにしてほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 自由参観日 版画展 豆つまみ6年 スポーツキッズ 部活 放課後まなび
2/19 版画展 南おたのしみ会(育成) たてわり
2/20 食を考える日 版画展 クラブ 大なわ大会1年 部活(陸上)  放課後まなび
2/21 児童朝会 やりぬき 2年大なわ大会 放課後まなび  はぐくみ委員会
2/22 フッ化物洗口 3年大なわ大会 部活
学年末休業
2/23 バレーボール支部交流会 あんしんあんぜん表彰式
2/24 タグラグビー 六斎発表会(西院小)

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

臨時休校の措置について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp