京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up20
昨日:69
総数:498360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 体育「跳び箱運動」

画像1画像2画像3
体育では跳び箱運動に取り組んでいます。
ねらい1で,できる技で高さに挑戦しているところです。
これから積極的にいろんな技にチャレンジしていって
下さいね。

5年 係活動

画像1
おわらい係による定期ライブ。

コント『コンビニ』…だそうです。

5年 国語「わらぐつの中の神様」

画像1画像2
物語文「わらぐつの中の神様」を読んで,疑問に
思ったこと,みんなで考えてみたいことなどを
話し合い,学習問題をみんなで作りました。

5年 そうじガンバルマン

画像1画像2
そうじで教室をきれいにして,気持ちよく
学習ができるようにしましょうね。

5年 図画工作「版画を刷る」

画像1画像2
冬休み前から取り組んできた木版画ですが,いよいよ
刷る段階に入っています。きれいな色を出すために,
絵の具の量や溶かす水の調節に少しコツがいりますが,
集中して黙々と自分の作品を仕上げていっています。

どんな作品がそろうのか,版画展をお楽しみに…!

5年 毛筆書写「道」

画像1画像2
毛筆書写では「道」を題字に取り組みました。
しんにょう部分の筆運びが難しかったようですが,
みんな心をこめて書くことができました。

5年 体育「鉄棒」

画像1画像2
5年生では鉄棒運動に取り組んでいます。
たくさんの技の中から自分ができそうな技を
選んで組み合わせ技をしたり,連続技に挑戦
したりしています。友だちと励まし合いながら
がんばっていますよ。

5年 係活動

画像1
今日はお笑い係が,替え歌やコント,一発芸を
披露して,笑いのひとときをつくってくれました。
ほかにも誕生日係や新聞係,あそび係など,いろんな
係がクラスを盛り上げるために日々,がんばってくれて
います。

5年 体育「走り幅跳び」

画像1画像2
体育では,走り幅跳びに取り組んでいます。
助走や踏み切り,空中動作などを工夫しながら
自分の記録に挑戦していますよ。

5年 社会見学その2 京都新聞社

画像1画像2
ものづくりの殿堂へ行った後は,歩いて京都新聞社へ
向かいました。新聞の歴史や配達の仕組み,そして
どのようにして新聞が作られるのかを,お話,映像,
そして実際に見学をさせてもらいながら知ることが
できました。知ったことを学校で整理し,まとめていきます。

京都新聞社のみなさま,ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 銀行振替日 保健の日 身体計測5年
3/11 たてわり 身体計測6年
3/12 学校保健員会 ptaいどばたトーク 図書ボラ
3/13 なかまタイム あんしんあんぜん感謝式 町別児童会
3/14 フッ化物洗口最終 図書ボラ

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp