京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up11
昨日:86
総数:497341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 ノンフィクションを読もう

 国語科の学習では,ノンフィクションを読んで考えたことを交流していきます。
 今日は,『ランドセルは海をこえて』という教材を読みながら,心が動かされた文章に線を引き,意見を交流しました。
画像1
画像2

4年 係活動

 2学期になり,新しい係活動を決めました。
 1学期に頑張ってた係を継続する子もいれば,新しい係に挑戦する子たちもおり,それぞれの係ごとに,早速活動に取り組み出していました。
 みんなで協力しながら,クラスの人たちを笑顔にする係活動を行っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 ポップを書こう その5

その5
画像1
画像2
画像3

4年 ポップを書こう その4

その4
画像1
画像2
画像3

4年 ポップを書こう その2

その2
画像1
画像2
画像3

4年 ポップを書こう その1

 国語科『事実にもとづいて書かれた本を読もう』では,ノンフィクションの本を読み,印象に残った言葉を用いて,その本について紹介するポップを書きました。
 子どもたちは,普段は読まない,伝記やルポルタージュ,ドキュメンタリーといった本を読んで考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

4年 ポップを書こう その3

その3
画像1
画像2
画像3

4年 学級会

 1学期も残り2週間となりました。1学期の最後にお楽しみ会を行いますが,今日は,どんな遊びをするのかや誰がどんな役割を担当するのかについて話し合いました。
 司会進行や出た意見を整理するのも子どもたち自身で行いましたが,今何を話し合うべきなのかを自分たちで考えながら,意見を出し合ったり,出た意見を集約したりしていました。
画像1

4年 タブレットでアンケート

 国語科『新聞を作ろう』では,友達にアンケートやインタビューをしたことを基に,新聞記事にしています。
 タブレットを使って自分たちでアンケートを作ったり,答えたりしていました。子どもたちは,アンケートしたことを早く記事にまとめたい様子でした。
画像1
画像2
画像3

4年 夏の楽しみ その4

その4
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業式
3/25 修了式

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp