京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:36
総数:496631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 彫刻刀に挑戦だ!!

 図画工作科の学習では,彫刻刀を使い始めました。
 安全に正確に自分の思い描いた線を掘ることができるように,彫刻刀の持ち方や彫り進めるときのポイントなどを確認しながら,彫りました。
画像1
画像2
画像3

4年 雨でも楽しく その2

その2
画像1
画像2
画像3

4年 雨でも楽しく その1

 今日の午前中は,あいにくの雨模様でしたが,子どもたちは今日も楽しく学校生活を送っていました。
 それぞれの教室で,トランプやUNOなどで楽しく遊んでいました。カードの数も限られていますが,子どもたちは,「次,一緒にやってもいい?」「〇〇さんも一緒にやろー!」とお互いに声をかけて誘い合いながら,みんなが笑顔で過ごすことができていました。
画像1
画像2
画像3

4年 自主学コンクール

 月に1度の自主学コンクール,今月のテーマは『新聞』でした。子供たちは自分が好きなことについて,読む人たちの興味を引くように様々な工夫を凝らしながら書いていました。
 ほかの子が書いた新聞を休み時間などに読みながら,「〇〇さんの新聞すごいね!」と,互いに褒め合う姿も素敵でした。
画像1
画像2
画像3

4年 朝の読み聞かせ

 読書の秋にありましたが,朝学習では,読聞かせボランティアの方が4年生に読聞かせをしに来てくださいました。2つのお話を登場人物になり切って読んでもらい,子どもたちは終始お話に食いついていました。
 これをきっかけに,様々な本に親しんでほしいと思います。
画像1

4年 運動にぴったりの季節になりました

 11月に入っても日中はまだまだ暖かく,休み時間には多くの子どもたちが運動場へ出て遊ぶようになりました。
 大縄跳びやバスケットボール,鬼ごっこなど,学年の友達を誘い合って楽しそうに過ごしています。
画像1
画像2

4年 ゴーゴードリームカー

 図画工作科の学習では,自分だけの夢の車を考えて作成しています。
 子どもたちは,「運転手を付けたら面白そうだな。」「羽やしっぽを付けて動物が走っているようにしたいな。」とイメージを膨らませながら活動していました。
画像1
画像2
画像3

4年 掃除も頑張っています!!

 昼休みが終わり,教室に戻ろうとすると,子どもたちが黙々と自分の掃除に取り組んでいました。自分の役割に責任をもって,自分たちで懸命に取り組む姿が大変素敵でした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp