京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:87
総数:496522
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

マット運動ではとび前転をがんばっています。

画像1画像2
 夏休み明けの体育では,マット運動を頑張っています。4年生では,今まで学習した技に加えて,とび前転を新しい技として頑張っています。とび前転が成功するために,「ゆりかご」「ロバキック」「ブリッジ」などの準備運動も頑張っています。

学校はどのようにして火事に備えているのかな。

 社会科「火事をふせぐ」の学習では,火事が起こらないように自分たちが出来ることや,地域や社会に目を向けで安全な暮らしがどのように守られているのか学習します。私たちが通う学校は火事に対してどのように備えているのか,31日金曜日に学校内を調べました。消火器,消火バケツだけでなく,火災報知器で校内に一斉に知らせることや,万が一閉じ込められたときに使う救助袋があることなどを知りました。まずは,どこにどんなものがあるのか知ることから「備える」ことの大切さを学習しました。
画像1
画像2

130人でがんばるぞ!おー!

 28日(火)に中学年で集まり,団体演技について話し合いをしました。見てもらう人,応援してくれている人にどんな演技を見せたいのか聞くと,「かっこいい。」「きれい。」「すごい。」と思ってもらえるような演技にしたいという意見が出ました。130人全員で力を合わせて頑張ります。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2

2学期がはじまりました。

画像1画像2
 夏休みが終わり,新学期が始まりました。夏休みの楽しい思い出やびっくりした思い出などを交流したり,作品を交流したりして過ごしました。
 学習も遊びにもとても一生懸命な4年生です。

みさきの家3日目『マリンランド』

ペンギンタッチをしました。ペンギンに触ってみると思ったより,からだは・・・・・。お家でどんな感じだったかお話してくださいね。。
画像1
画像2

みさきの家3日目『マリンランド』

昼食は,マリンランドのレストランでカレーライスを食べました!とてもおいしかったです。今日は,学校の給食もカレーだったのですよ!
画像1

みさきの家3日目『マリンランド』

えさやり体験をしました!えさを食べる様子がとても面白かったです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目『マリンランド』

グループに分かれて,いろいろな魚を観察しました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目『マリンランド』

楽しみにしていたマリンランドに到着しました。えさやり体験をする前に,係りの方からお話をしっかり聞きました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目『乗船』

みさきの家のなかよし港から賢島港へ船で移動します。雨が降っていたので,船外へ出ることができませんでしたが,窓からは海の雄大な景色を見る事ができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp