京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:65
総数:498408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ペース走

画像1
画像2
画像3
今日は,4年生になって初めてのペース走をしました。持久走大会に向けて,記録の取り方,距離なども練習しました。今日は,3分間走りました。これから,走るペースを考えながら走れるようにしていきます。

ごんぎつね 1

画像1
画像2
「ごんぎつね」の勉強が始まりました。意味のわからない言葉が出てきているので,意味調べをしています。意味のわからない言葉と出会ったら,どんどん国語辞典を使って調べてほしいです。

京都府警 1

画像1
画像2
画像3
社会科の「事故や事件をふせぐ」の学習で,京都府警に社会見学に行きました。警察官は,事故や事件を防ぐためにどんなことをされているのかを見たり聞いたりしました。

京都府警 2

画像1
画像2
画像3
映像を見た後,クイズ大会がありました。AチームBチームに分かれました。
管理センターや指令センターなども見学することができました。一日にかかってくる110番の件数に子どもたちもびっくり。

京都府警 3

画像1
画像2
画像3
いろいろなコーナーがありました。

京都府警 4

画像1
画像2
画像3
白バイにのりました!

京都府警 5

画像1
画像2
画像3
かっこいいです!!

漢字の練習

画像1
画像2
画像3
前期も終わり,4年生も半分が終わります。5年生に向けて頑張っていきます。漢字も難しくなってきましたが,下のドリルになり,気持ちを新たに丁寧に書いています。

茶色の小びん 1

画像1
画像2
画像3
A リコーダーと鍵盤ハーモニカ  B リコーダーと鉄琴  C 木琴  D すずとタンブリン  E 小太鼓とウッドブロックとマラカス,カウベルなど F ピアノとオルガン  に分かれて,演奏します。それぞれのパートで練習をしています。

茶色の小びん 2

画像1
画像2
画像3
それぞれのリズムや音を何度も練習しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 環境の日 フッ化物洗口 4年社会見学予備日 1年しっぽとり大会 さわやか教室予備日 部活動 図書ボランティア
12/19 6年しっぽとり大会 (放)まなび 3年スポーツキッズ 部活動 
12/20 食を考える日 1年きらきら学習発表会(3校時) しっぽとり大会予備日
12/21 なかまの日 朝会 授業終了 大掃除 給食終了 部活陸上
12/22 冬季休業(1/5)まで 

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp