京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up35
昨日:57
総数:498208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会に向けて!!

画像1
画像2
画像3
今日は,3年生と一緒に南中ソーランの練習をしました。初めの部分の練習をしましたが,みんな真剣で,すぐに振り付けを覚えていました。かけ声も勢いがあり,かっこよく,迫力ある踊りができました。これから楽しみです。

4くみ あさがおの観察

画像1
 1年生,あさがおの観察をしました。葉っぱの色,
種の観察など絵に描くことができました。

国語「自分の考えをつたえるには」

画像1
画像2
画像3
 自分の考えを伝える文章を書きました。聞いている人が,なるほどと思うような組み立てを考えて書きました。友達と読み合い,感想を伝え合いました。話す人は,できるだけ相手を見て話すように心がけました。聞く人は,なるほどと思ったところや分かりやすい書き方などを見つけながら聞きました。

100メートル走

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けての練習が始まりました。今日は,100メートル走の練習をしました。いろいろなコースで走ってみました。どのコースが一番走りやすかったかな。

ランチルーム

画像1
画像2
画像3
ランチルームで給食を食べました。教室とは違って,お盆を持っておかずやごはん,牛乳などを順番にもらっていきます。給食当番は,よそって取りに来た人に渡します。
さすが4年生!給食当番も当番ではない人もスムーズに早く準備することができました。
給食調理員さんとも一緒に食べることができ,とても楽しい時間でした。

書写「はす」 1

画像1
画像2
画像3
夏休み明け,初めての書写です。ひらがなで「はす」と書きました。くるりんとまわすところの筆の動きに気をつけて書きました。

書写「はす」 2

画像1
画像2
画像3
みんな集中して書いています。

ソフトバレー

画像1
画像2
画像3
初めてのソフトバレー,グループで力を合わせて頑張っています!!
初めての時間は,ルールとバレーに慣れることを頑張りました!!

ソフトバレー

画像1
画像2
画像3
ソフトバレー2時間目
 だんだんルールにも慣れ,ボールにも慣れ,ラリーが続くようになりました。
人のいないところをねらって,攻撃できる人もでてきました。
 子どもたちのふりかえり・・・
 「今日は,サーブをがんばった。」「積極的にボールをとりにいけた。」
 「次もレシーブをがんばりたい。」
次の時間が楽しみです!!

ソフトバレー

画像1
画像2
画像3
バレーのプレーだけでなく,準備も積極的です!!みんなで積極的に動いて準備や窓開けなどをして,すぐに授業を始めることができます!!さすが4年生!!みさきの家での活動が学校生活にもあらわれています。これこそ成長です!!すばらしいです☆
プレー以外の得点や審判なども協力して意欲的です。見ている人も一緒に応援したり,喜んだり・・・みんなのキズナも深まっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 5年収穫祭 委員会 部活陸上 (放)まなび 図書ボランティア
11/10 秋の遠足予備日 銀行振替日 保健の日 (放)まなび PTAコーラス  
11/11 フッ化物洗口 中間ランニング 支部大文字駅伝予選会 4校時授業 完全下校 図書ボランティア 部活動なし
11/12 土曜学習 PTAバザー(13〜15時)
11/14 中間ランニング 支部大文字駅伝予選会予備日 4校時授業 完全下校 スポーツキッズなし 部活動なし (放)まなびなし PTAコーラス
11/15 学校安全の日 持久走大会 

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp