京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:86
総数:497029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 「学級目標」をつくりました

画像1画像2
 4年生が始まって1週間。学級目標を話し合い,1年間掲示することができるように作成していきました。みんなで協力しながら,すてきな学級目標をつくることができました。1年間いつでも目にすることができるので,常に心がけられるようにがんばりたいですね。

4年生 角の大きさって?

 4年生の算数では,初めて分度器を使って学習をします。分度器を使う前に,折り紙で丸く開くおうぎを作りました。出来上がったおうぎを開いて,いろいろな大きさの角を作っていきました。これから角の大きさについて詳しく調べていきます。
画像1画像2

4年生 じゃ口の数はいくつあるかな?

 社会科の学習では,くらしと水の学習で水の行方を調べていきます。今日は,学校にある水道のじゃ口がいくつあるのか調べました。学校には,192このじゃ口があることにとても驚いた4年生の子どもたち。
 「給食室に多いのは,給食を作るのにたくさんの水を使うからだよ。」「学校だけでもこれだけ水を使っているのは驚きだね。一日でどれくらいの水を使っているんだろう?」などの意見が出るなど,生活に欠かすことのできない水に意欲をもつことができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 1年参観・懇談 2年身体計測 PTA総会 (放)まなび
4/29 昭和の日
4/30 1・2年交通安全教室予備日 3年身体計測  図書ボランティア (放)まなび4年 社会見学(山科浄水場)
5/1 家庭訪問1  なかまの日 たてわり(顔合わせ)視力検査6年 (放)まなび
5/2 家庭訪問2 なかまの日 1年生を迎える会  視力検査5年  フッ化物洗口  図書ボランティア
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp