京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up101
昨日:86
総数:497119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 社会 「京都市のまちの様子」その2

画像1
画像2
画像3
その2

3年 社会 「京都市のまちの様子」その1

画像1
画像2
画像3
写真や動画,地図をもとに,京都駅近くや四条河原町の様子について調べました。調べていくなかで,子どもたちは,京都駅や四条河原町周辺には鉄道やバス,タクシーが集まっていることや,ビルやお店など買い物に便利な場所なので,人がたくさん集まっているということに気づいていました。

3年 図工 「うれしかったあのきもち」その3

画像1
画像2
画像3
その3

3年 図工 「うれしかったあのきもち」その2

画像1
画像2
画像3
その2

3年 図工 「うれしかったあのきもち」その1

画像1
画像2
画像3
図工の学習では,「楽しかった!」「うれしかった!」ことがあった場所(学校)の写真をもとに,絵を描く学習をおこなっています。そのとき感じた気持ちがあらわれるように,工夫しながら絵を描く子どもたちの様子が見られました。

3年 理科「植物をそだてよう(2)」その4

画像1
画像2
観察を重ねるごとに,とても細かく観察することができるようになりました。一人ひとりが,とても丁寧に観察をしている様子が,観察カードを通してみえてきます。

3年 理科「植物をそだてよう(2)」その3

画像1
画像2
画像3
その3

3年 理科「植物をそだてよう(2)」その2

画像1
画像2
画像3
その2

3年 理科「植物をそだてよう(2)」その1

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,植物の体はどのようなつくりになっているのかを予想し,そのあと観察をおこないました。子どもたちの中には,予想と結果がちがい,おどろく子も見受けられました。みんなとても真剣な表情で観察をおこなっていました。

3年 体育「はばとび」

画像1
今日の体育のはばとびでは,ゲストティーチャーが来てくれました!お手本を見たり,ポイントを教えてもらったりして,子どもたちの「がんばるぞ!」という気持ちがとても高まった様子でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/18 三者懇談会
7/19 三者懇談会
7/20 三者懇談会
三者懇談会
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp