京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:51
総数:497178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

手拍子でリズムをつくろう その2

画像1
画像2
画像3
音楽の時間は四分音符,八分音符をつかってリズムづくりをしました。最後は,グループで楽しくリズムをつくって発表しました。

手拍子でリズムをつくろう その3

画像1
画像2
画像3
音楽の時間は四分音符,八分音符をつかってリズムづくりをしました。最後は,グループで楽しくリズムをつくって発表しました。

手拍子でリズムをつくろう その4

画像1
画像2
画像3
音楽の時間は四分音符,八分音符をつかってリズムづくりをしました。最後は,グループで楽しくリズムをつくって発表しました。

鑑賞しよう その2

画像1
画像2
画像3
図工の学習で,お話の絵や工作を鑑賞しました。

鑑賞しよう その1

画像1
画像2
画像3
図工の学習で,お話の絵や工作を鑑賞しました。

国語「修飾語」その1

画像1画像2
修飾語をつかって分かりやすい文をつくる学習をしました。グループで「いつ」「どこで」「だれと」「なにを」等の修飾語をいれた文を協力してつくっています。みんなで考えながら,楽しく学習できました。

国語「修飾語」その2

画像1画像2
修飾語をつかって分かりやすい文をつくる学習をしました。グループで「いつ」「どこで」「だれと」「なにを」等の修飾語をいれた文を協力してつくっています。みんなで考えながら,楽しく学習できました。

図工「ゴムの力でトコトコ」 その3

画像1
画像2
前の学習で作った土台に画用紙を張ったり模様をつけたりして動物や昆虫,乗り物などを作りました。完成した後は,動かしてみんなで遊びました。

図工「ゴムの力でトコトコ」 その2

画像1
画像2
画像3
前の学習で作った土台に画用紙を張ったり模様をつけたりして動物や昆虫,乗り物などを作りました。完成した後は,動かしてみんなで遊びました。

図工「ゴムの力でトコトコ」 その1

画像1
画像2
画像3
前の学習で作った土台に画用紙を張ったり模様をつけたりして動物や昆虫,乗り物などを作りました。完成した後は,動かしてみんなで遊びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
1/5 PTAパトロール(16:00〜)
1/6 授業開始(午前中授業) 朝会 大掃除(2校時) PTA声かけ運動

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp