京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up31
昨日:87
総数:496811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会見学 その7

画像1
画像2
画像3
社会「商店のはたらき」の学習で,スーパーマツモトへ社会見学に行ってきました。たくさんのお客さんに来てもらうために,店はどのような工夫をしているのか考えたり,普段は見ることができない店の裏側の様子も見学させてもらったりすることができました。

社会見学 その6

画像1
画像2
画像3
社会「商店のはたらき」の学習で,スーパーマツモトへ社会見学に行ってきました。たくさんのお客さんに来てもらうために,店はどのような工夫をしているのか考えたり,普段は見ることができない店の裏側の様子も見学させてもらったりすることができました。

社会見学 その5

画像1
画像2
画像3
社会「商店のはたらき」の学習で,スーパーマツモトへ社会見学に行ってきました。たくさんのお客さんに来てもらうために,店はどのような工夫をしているのか考えたり,普段は見ることができない店の裏側の様子も見学させてもらったりすることができました。

社会見学 その4

画像1
画像2
画像3
社会「商店のはたらき」の学習で,スーパーマツモトへ社会見学に行ってきました。たくさんのお客さんに来てもらうために,店はどのような工夫をしているのか考えたり,普段は見ることができない店の裏側の様子も見学させてもらったりすることができました。

社会見学 その3

画像1
画像2
画像3
社会「商店のはたらき」の学習で,スーパーマツモトへ社会見学に行ってきました。たくさんのお客さんに来てもらうために,店はどのような工夫をしているのか考えたり,普段は見ることができない店の裏側の様子も見学させてもらったりすることができました。

社会見学 その2

画像1
画像2
画像3
社会「商店のはたらき」の学習で,スーパーマツモトへ社会見学に行ってきました。たくさんのお客さんに来てもらうために,店はどのような工夫をしているのか考えたり,普段は見ることができない店の裏側の様子も見学させてもらったりすることができました。

社会見学 その1

画像1
画像2
画像3
社会「商店のはたらき」の学習で,スーパーマツモトへ社会見学に行ってきました。たくさんのお客さんに来てもらうために,店はどのような工夫をしているのか考えたり,普段は見ることができない店の裏側の様子も見学させてもらったりすることができました。

選書会 その1

画像1
画像2
画像3
5時間目に,1組2組のみんなで図書室に置いてほしい本を選びに行きました。本を読むことが大好きな子どもたちは,たくさんある本にワクワクしながら楽しそうな様子でした。






選書会 その2

画像1
画像2
画像3
5時間目に,1組2組のみんなで図書室に置いてほしい本を選びに行きました。本を読むことが大好きな子どもたちは,たくさんある本にワクワクしながら楽しそうな様子でした。

選書会 その3

画像1
画像2
画像3
5時間目に,1組2組のみんなで図書室に置いてほしい本を選びに行きました。本を読むことが大好きな子どもたちは,たくさんある本にワクワクしながら楽しそうな様子でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 たてわり 4年体重測定  (放)まなび  PTAコーラス 
11/25 フッ化物洗口 就学時健診 部活動なし 5年生以外完全下校
11/26 学年対抗ソフトバレーボール大会
11/28 なかまの日「なかまと人権」 避難訓練(不審者) 2年体重測定 3年スポーツキッズ 部活動 (放)まなび PTAコーラス
11/29 4年きらきら学習発表会(3校時) 1年・4くみ体重測定 
11/30 歯科検診(1・3・5年・4くみ) 体重測定予備日 部活陸上 (放)まなび 図書ボランティア

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp