京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up83
昨日:77
総数:497862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

五色百人一首大会

画像1
画像2
東山いきいき活動センターで行われた五色百人一首
チャンピオンズカップ京都大会に,3年生の5人が
参加しました。
京都だけでなく大阪や奈良の強豪チームが集まる
大会で,ルーキーカップに出場しました。
その中で,
緑札の部で優勝,3位
桃札の部で2位の成績をおさめました。
子どもたちは本当によくがんばりました。

3年 国語「わたしと 小鳥と すずと」

画像1
画像2
みんなで音読をしたあと,視写をしました。
お手本をよく見て,丁寧に書きました。

3年 自由参観国語「漢字クイズ」

画像1
画像2
かくれている漢字を探す問題です。
子どもたちは熱中して探していました。

3年 自由参観国語 「要約」

画像1
国語の時間に要約の学習をしました。
みんなが知っている桃太郎のお話を
キーワードを使って要約しました。
最初はバラバラに書いていたお話も,
2回目はほとんど同じようになりました。

3年 給食の様子

画像1
画像2
給食はいつもグループになって楽しく食べています。
新メニューの担々麺もおいしくいただきました。

3年 総合 九条ねぎのお話1

画像1
画像2
土おこしがおわった後,ふれあいいサロンで
地域の村田さんのお話を聞きました。
なぜ上鳥羽の地域がさかんに作られている
のか,大変わかりやすいお話をしてもらい
ました。

3年 総合 九条ねぎのお話2

画像1
村田さんのお話の後,疑問に思ったことなどを質問しました。
ひとつ一つ丁寧に答えていただき,充実した時間になりま
した。

3年 短い時間

画像1
一番早く動く針(秒針)が一回りするとどんな
変化があるのか,みんなで見ました。

土おこし 3

画像1
画像2
水をまいた後,みんなでシートをかぶせました。

土おこし 2

画像1
画像2
油かすを撒いた後,水をたっぷりまきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/7 土曜学習  校内版画展
2/8 大文字駅伝大会
2/9 校内版画展  自由参観  (放)まなび
2/10 保健の日  朝会  銀行振替日  たてわり 
2/12 やりぬき  (放)まなび
2/13 学校安全の日  なかまの日  クラブ(最終)  フッ化物洗口  図書ボラ  部活動

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp