京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:65
総数:498411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 なかまタイムがありました

画像1
 先日,上鳥羽なかまタイムがありました。全校児童の前で,覚えてきた作文を発表します。今回のテーマは,「障害について」です。「障害があるかないかなんて関係ないんだ。誰に対しても優しくしていきたい。」そんな気持ちが伝わってくる素敵な発表でした。みんなでもう一度,障害ついて考える良いきっかけとなりました。

3年生 ヒマワリを観察しましたパート2

画像1画像2
 観察したヒマワリをノートにまとめていきます。じっくり見てスケッチした後は,気付いたことをどんどん書いていきます。一緒に育てているホウセンカとの様子を比べながら書くことができました。
 夏休み明けからも引き続きじっくり観察していきたいと思っています。

3年生 ヒマワリの観察をしました

画像1画像2画像3
 春先に植えたヒマワリは,ぐんぐんのびて,ついに待望の花を咲かせました。初めは,自分たちの身長よりも低かった茎は,もう自分たちの身長を越えてしまいました。
 今日は,じっくりみんなでヒマワリの様子を観察です。自分の手のひらと比べたり,花びらをさわったりしてじっくり観察することができました。

3年生 正しい食生活を考えよう

 今日は,栄養教諭の先生に正しい食生活の仕方について教えていただきました。そして,「朝ごはんをしっかりとるとどんな良いことがあるのか?」「朝ごはんをしっかりとるために時自分ができることはないか?」ということを考えていきました。
 みんな真剣に話を聞いていました。今日考えたことを少しずつ実行していけるといいですね。
画像1画像2

3年生 七夕のかざりつけをしました

画像1画像2
 7月6日(土)は,七夕のゆうべがあります。そこで飾られる大きな竹が体育館に届きました。そこで,今日はその竹に飾りつけをしていきました。願い事や感謝の気持ちを書いた短冊や折り紙で作った飾りを吊るしていきました。
 今から七夕のゆうべが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式 午前中授業 2525えがおの日 大掃除
3/25 春季休業
3/26 春季休業 町班長集合11:00
3/27 春季休業
3/28 春季休業 離任式

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp