京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:81
総数:497950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ダイズを育てます。

画像1画像2画像3
 5月21日(金)の3校時に農協の方に来ていただき,ダイズについてのクイズをして,育て方を教えていただきました。その後,種まきの仕方とその後の世話の仕方を聞いた後,3年生みんなで種を植えました。
 すると,もう芽が出てきました。みんなで世話をしていくことで,早くおいしいダイズになってほしいと今から楽しみにしています。

お弁当うれしい!

遠足は延期になり,大変残念でしたが,子どもたちは
お家の方のお弁当に大喜びでした。
いつもの給食より食べるのが早くて,びっくりでした。

早朝よりお弁当の用意など,して頂きありがとうございました。

遠足の予備日は5月31日(月)となっております。
天候にかかわらず,この日は弁当・水とうの用意が必要ですので,
ご協力よろしくお願いします。
画像1画像2

校区地図を作ろう2(北方面)

画像1画像2画像3
天候が心配されましたが,天候は晴れ。
第2回校区探検(北方面)をしました。
やることがわかっていたので,前回よりも学習活動がスムーズに流れました。
旧千本通りを北にあがり,途中の上調子公園で休けいをして,1号線を南にくだり,学校に帰ってきました。
「北と南でどんな違いがあったかな?」
そんな気づきがあるとうれしいです。

来週は13日(木)の1・2校時を予定しています。
暑くなるかもしれませんので,水とうをもたせてあげてください。

3年生 南方面へ校区探検

社会の学習で「自分で上鳥羽の地図を作ろう」の学習をしています。
今回は第1回目で南の方面に歩きました。
歩きながら地図にメモをする姿がとても一生懸命で,楽しく学習にむかえたようです。
最後のまとめでは「ゆっくり歩くと新しい発見があった」や「地図に書きこむのか楽しかった」と発表していました。

最終的にどのような地図に仕上がるのかが楽しみです。


画像1画像2画像3

学年目標は・・・

 今年度3年生担任になりました。1組の畑中と2組の位田です。1年間よろしくお願いいたします。
 3年生の学年目標が決まりました。「助け合い,高め合える3年」です。また,学級目標は,各クラスとも子どもたちと話し合って決めていますので,参観・懇談の折りにご覧ください。
 学級目標の周りには子どもたち一人一人の手形をとってはりました。写真は子どもたちが絵の具を手にぬっている様子です。好きな色を作って楽しみました。筆が手にあたると「こそばい〜」とはしゃいでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/30 タグラグビー
5/31 スポーツキッズ、部活動 全校遠足予備日 放課後まなび教室
6/1 やりぬきの時間
6/2 たてわり活動 部活動陸上 放課後まなび教室
6/3 放課後まなび教室
6/4 フッ化物洗口 部活動
6/5 土曜参観(午前中授業)
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp