京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up19
昨日:58
総数:498290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図画工作「えのぐをつかってみよう」 1

画像1
画像2
画像3
初めての絵の具を使って,色を塗っています。ドキドキわくわく

体育「マットあそび」

画像1
画像2
画像3
まえまわり,うしろまわり,そくてんにチャレンジしています。できる回り方を連続でしています。

算数「長さ」

画像1
画像2
画像3
10cmってどれくらいかな?自分の思う10cmにテープを切ってみました。それから,予想していた長さと実際の10cmと比べてみました。「長すぎた〜。」という声も。。そのあと,机の中や筆箱の中にあるもので10cmのものを探しました。

町たんけん 2

画像1
画像2
行く途中では,「ポストがあったよ。」「手紙を入れたことがないから,入れてみたいな。」「ビニールハウスの中のようすがわかったよ。」「コロッケ屋さんから,ポテトのいいにおいがしたよ。たべたくなったよ。」といろいろな発見をしたようです。

町たんけん 1

画像1
画像2
画像3
町たんけんに行きました。自分たちの住んでいる上鳥羽にある店や公園などを見つけてきました。公園で,休憩をし,少し虫見つけや草花集め,おにごっこなどをして過ごしました。「初めて来たよ。」という子ども。「シロツメグサがたくさんあって,きれい。」「虫見つけが楽しかった。」

体育「リレーあそび」

画像1
画像2
画像3
バトンをつないで,走っています。

ゆうぐであそぼう

画像1
画像2
画像3
2年生になって遊具で遊べるところが増えました。安全に楽しく遊べるように約束を知り,活動しています。

漢字の練習

画像1
画像2
画像3
2年生になって,毎日2つずつ漢字の練習をしています。画数が多くて大変ですが,集中して丁寧に書いています。

身体計測

画像1
画像2
画像3
2年生になって初めての身体計測をしました。体の皮膚の働きについてお話を聞きました。

図工「ひみつのたまご」 1

画像1
画像2
画像3
世界に1つのひみつのたまごを考えて,絵をかいています。中から何が飛び出すのかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp