京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:63
総数:496581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年「大すきいっぱいわたしのまち」その2

画像1
画像2
画像3
インタビューその2

2年「大すきいっぱいわたしのまち」

画像1
画像2
画像3
インタビューに行ってきました!実際にお店に行って話を聞くと,興味関心がもっとわき,追加で質問する姿や,「お店の中を少し見させてもらってもいいですか。」とお願いをする子どもたちがいました。

2年生活「大すきいっぱいわたしのまち」

画像1
画像2
画像3
インタビューの前日に,インタビューの練習をしました。お店の人にしっかり質問ができるように,はっきりした声で,お店の人の顔をみて,礼儀正しくなど,ポイントを子どもたちと話し合って練習をしました。

生活科「大すきいっぱいわたしのまち」3

画像1
しっかりと並んで
インタビューの練習をしています。

生活科「大すきいっぱいわたしのまち」2

画像1
お店や施設にインタビューに行った時を想定して
リハーサルをしています。

生活科「大すきいっぱいわたしのまち」

画像1
上鳥羽の地域にあるお店や施設にインタビューへ行くための
準備を,グループごとにしました。

読み聞かせ

「むしたちのうんどうかい」

自分たちも運動会が近いということで
興味深々で聞いていました。


「ぐぎがさんとふへほさん」
中秋の名月が近いということで
お月さまのお話を読んでもらいました。
でーたーでーたつーきーがー♪
と一緒に歌いながら楽しく読んでもらいました。

「つきからきたうさぎ」
感動のお話でした。
金色のうさぎが出てきます。
じっくりと目と耳と心で聞いていました。

図書ボランティアさんありがとうございました。
画像1
画像2

読み聞かせ

画像1
図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
始まる前の手遊びが大好きで,生き生きと手を叩いていました。

2年 図工「見て見ておはなし」

画像1
画像2
その2

2年 図工「見て見ておはなし」

画像1
画像2
「見て見ておはなし」では,2年2組は「ミウの花まる夏休み」という本を読んで,絵を描いています。それぞれに好きな場面をえらび,想像をして描いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/20 クラブ 食を考える日
9/21 職員会議
9/22 授業研究会3−2
9/24 区民体育祭

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp