京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:63
総数:496582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 音読劇「お手紙」 5

画像1
画像2
画像3
音読劇「お手紙」の本番に向けて,準備をがんばってきました。
自分のやりたい役を選んでグループを組み,音読の工夫や動作を一人で考えたり,グループで考えたりしました。
本番は緊張していましたが,みんな頑張って発表していました!

2年 音読劇「お手紙」 4

 ナレーターも上手に読めていました。よくがんばりました。
画像1
画像2

2年 音読劇「お手紙」 3

 かえるくんとがまくんの会話のかけ合いが上手でした。かたつむりくんもいい仕事をしていましたよ。
画像1
画像2

2年 音読劇「お手紙」 2

 大きな声・みんなに見えるように・大きな動きで・聞き方に注意して行いました。
画像1
画像2

2年 音読劇「お手紙」 1

 かえるくん・がまくん・かたつむりくん・ナレーターを分担して行いました。
画像1
画像2

2年 思い出を絵に表そう

 「大文字山遠足」と「さつまいものしゅうかく」のどちらかを選んで絵に表現しました。思い出を発表する場面でもたくさんの発表がありました。
画像1
画像2
画像3

2年 中間ランニング

 持久走大会に向けて中間休みにランニングをがんばっています。
画像1
画像2

2年 持久走大会に向けて 1

 ペアを組んで友だちの周回を記録しています。
画像1
画像2
画像3

2年 持久走大会に向けて 2

 自分で「今日の目標○○周」と設定して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年 持久走大会に向けて 3

 最初から最後まで同じペースで走り続けるのは,なかなか難しいことで大変です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 朝会 大なわ大会予備日 クラブ 6年体重測定 (放)まなび 図書ボランティア
3/2 5年体重測定 (放)まなび
3/3 フッ化物洗口 4年体重測定 図書ボランティア
3/4 親子サッカー(9:00〜11:00) かみとばっこ(11:00〜12:00)
3/6 3年体重測定 図書ボランティアさんによる紙芝居 (放)まなび 1年スポーツキッズ 
3/7 なかまの日「6年生を送る会」(3・4校時) 古紙回収 PTA運営委員会

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp