京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up46
昨日:51
総数:497223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 サツマイモのかんさつ 1

 6月に植えたサツマイモの様子を観察しに行きました。4ヵ月のサツマイモの生長を子どもたちは感じていました。
画像1
画像2
画像3

2年 サツマイモのかんさつ 2

 サツマイモのスケッチをしたり,気付いたことを文章に表したりしました。
画像1
画像2
画像3

2年 サツマイモのかんさつ 3

 サツマイモの収穫は約1ヶ月後ですが,順調に大きく育っているようです。
画像1
画像2
画像3

2年 サツマイモのかんさつ 4

 サツマイモのうす紫色の花も咲いていて,とてもきれいでした。
画像1
画像2
画像3

2年 へいきん台あそび 1

 へいきん台あそびで「どんじゃんけん」をしました。みんな楽しんで活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年 へいきん台あそび 2

 バランスをとりながら,へいきん台をわたっていました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活 見つけたものを知らせよう

 先週,村山公園に生き物や植物を見つけに行きました。子どもたちの学習の記録から,ダンゴムシ・セミ・コオロギ・トンボ・カエル・木の実・ドングリなどがあったことが分かりました。

今日は,見つけたものをテレビの画面に写してみんなに伝えました。
画像1
画像2

2年 生活で村山公園へ行きました!

画像1
画像2
画像3
生活の授業で,村山公園に行きました。公園にいる生き物などを探し,見つけたものをカードにまとめました。コオロギ,チョウ(蛾?),ダンゴムシ,アリなどの生き物,セミのぬけがら,セミの死がい,どんぐり,木の実などを見つけていました。草をかき分けたり,石をどけて何かを見つけた時はとてもうれしそうでした!

2年 図画工作「新聞あそび」

画像1
画像2
画像3
図画工作で新聞遊びをしました。子どもたちで新聞でどんなことができるかを考えながら,いろんな遊びをしました。みんなとてもとても夢中であそんで楽しんでいました!

2年新聞あそびその2

画像1
画像2
画像3
その2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 クラブ(卒業アルバム写真撮影) (放)まなび 部活陸上 図書ボランティア
9/22 府陸上競技選手権大会予選会
9/23 フッ化物洗口 部活動 図書ボランティア
9/25 区民体育祭
9/26 (放)まなび 2年スポーツキッズ 部活動
9/27 6年演劇鑑賞教室
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp