京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:72
総数:496934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 歯みがき指導 1

 今週は,虫歯予防週間です。歯みがきをしっかりできているか,養護の先生からお話がありました。
画像1
画像2
画像3

2年 歯みがき指導 2

 カラーテスターを使って磨き残しが無いか,口の中の様子を確認しました。ピンク色に染まったところをまた丁寧に磨いていきました。子どもたちは一生懸命でした。
画像1
画像2
画像3

生活「ミニトマトのかんさつ」

画像1
画像2
画像3
ミニトマトを1週間ごとに観察しています。先週は,花とつぼみができ,今週は実ができていて,どんどん成長しています。変化がよくわかるので,子どもたちも観察記録をがんばってかいています。

2年 サツマイモのなえうえをしたよ 1

 地域の畑でサツマイモの苗植えをしました。末広会のみなさん,地域の方がお手伝いしてくださり,無事に終えることができました。子どもたちは,「ありがとうございました!」と大きな声で感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2
画像3

2年 サツマイモのなえうえをしたよ 2

 地域の皆様は,本当に優しくて温かいです。
画像1
画像2
画像3

2年 サツマイモのなえうえをしたよ 3

 サツマイモの苗をねかせて植えるのがなかなか難しかったです。子どもたちは,一生懸命に活動していました。
画像1
画像2
画像3

校外学習 動物園

画像1
画像2
画像3
京都市動物園に行きました。午前中は1・2年生別々にふれあい体験をしました。2年生はヤギのえさやり体験をしました。

校外学習 動物園2

画像1
画像2
画像3
ヤギのえさやり体験その2

動物園 午後

画像1
画像2
画像3
お弁当を食べた後,1・2年生のたてわりグループになってクイズラリーをしました。「1年生を楽しませられるようにがんばるぞ!」「クイズを1年生が考えられるように声をかけるよ!」と意気込んでいたり,手をつないではぐれないようにしている姿が見えました。はぐれた子をなぐさめて,その班に連れていってあげる場面もありました。

誕生日係

画像1
6月13日に誕生日係を中心に,誕生日をお祝いしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 1・2年校外活動(動物園)予備日 
6/22 保小連絡会 1・6年歯磨き巡回指導 支部はぐくみ委員会 部活陸上 (放)まなび 図書ボランティア
6/23 午前中授業 完全下校 
6/24 6年愛宕山予備日 フッ化物洗口 4年体重測定 部活動 図書ボランティア
6/26 六斎
6/27 たてわり給食 5年体重測定 部活動 1年スポーツキッズ (放)まなび
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp