京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:76
総数:496693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月4日(火) 2年 ☆国語☆ どうぶつ園のじゅうい

今日は,感想文を読み合いました。

自分と同じところやちがうところ,書き方で良いところを

見つけながら読み合いました。そして,友達の感想を読んで考えたことを

書いて伝えました。
画像1
画像2
画像3

11月4日(火) 2年 ☆算数☆ かけ算(1)

かけ算の学習が始まりました。

今日は,かけ算の式が出てきませんでした。

「何このいくつ分」という表し方を学びました。

さて,明日から「×」が出てくるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

10月29日(水) 2年 ☆さつまいもの収穫祭☆ その1

今日は,楽しみにしていたさつまいもの収穫祭の日です。

さつまいも畑に向かっているところです。

子どもたちは,さつまいもの大きさを予想しました。

算数の学習で長さの学習をしたので,○cm○mmまで

予想しています。さて,自分の予想した大きさのさつまいもが

収穫できたでしょうか。

車やバイク,自転車に気をつけて歩くこともできています。

画像1
画像2
画像3

10月29日(水) 2年 ☆さつまいもの収穫祭☆ その2

さつまいも畑に着きました。

末広会の方に温かく迎えて頂きました。

ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

10月29日(水) 2年 ☆さつまいもの収穫祭☆ その3

末広会の方からさつまいもの掘り方について

説明がありました。子どもたちは,真剣に聞いていました。

分かりやすくお話頂きましてありがとうございました。




画像1
画像2
画像3

10月29日(水) 2年 ☆さつまいもの収穫祭☆ その4

さあ,いよいよさつまいもを掘ります。

ドキドキわくわくの気持ちでいっぱいです。

画像1
画像2
画像3

10月29日(水) 2年 ☆さつまいもの収穫祭☆ その6

その6
画像1
画像2
画像3

10月29日(水) 2年 ☆さつまいもの収穫祭☆ その7

収穫したさつまいもは,一つにまとめて


同じくらいの大きさに分けました。

たくさんのさつまいもに驚いていました。

画像1
画像2
画像3

10月29日(水) 2年 ☆さつまいもの収穫祭☆ その5

だんだん掘り方が分かってきたようで,

さつまいもを手に取り,大喜びです。

子どもたちの嬉しい気持ちが溢れていました。

嬉しそうにしている子どもたちを見ていると

こちらも嬉しくなってきました。

画像1
画像2
画像3

10月29日(水) 2年 ☆さつまいもの収穫祭☆ その8

末広会の方にさつまいもを袋に入れて

いただきました。子どもたちは,嬉しくてたまりません。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 3年体重測定  (放)まなび
3/10 銀行振替日  保健の日  朝会  あんしんあんぜん感謝式(1校時)  2年体重測定 
3/11 シェイクアウト訓練9:30〜  1年・4くみ体重測定  (放)まなび  図書ボランティア
3/12 町別児童会(5校時)・集団下校    
3/13 学校安全の日  フッ化物洗口  なかまタイム(1校時)  図書ボランティア 

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp