京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up8
昨日:23
総数:500607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月28日(月) ☆2年☆ 教室がぴかぴか

さあ,今日からぐんぐんサマースクールが始まりました。

教室に入ると,「床がぴかぴかだあ!!」と

ワックスがかかっていることに気づいている

2年生でした。みんなが大掃除をした後,

さらに,教室がぴかぴかになるようにワックスをかけました。

教室がぴかぴかになると,学習もすいすいできますね!!

いいことだ!!
画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆ぐんぐんサマースクール☆

今日からぐんぐんサマースクールが始まりました。

快適クーラーの中で,一生懸命,問題を解いていました。

コツコツと頑張ると必ず,力がつきます。

どんな力がつくのでしょうか・・・。

集中力
計算力
読み取る力
考える力
工夫する力
など,いろんな力がつきますね。

そう考えると,サマースクールの45分間が貴重です。
画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆ぐんぐんサマースクール☆

今日は,算数の復習をしました。

時計,長さ,たし算・ひき算の筆算など。

どれもこれも とても大切です。
画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆オクラを収穫☆


ぐんぐんサマースクールが終わって

野菜を見てみると

立派なオクラです!!


画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆夏休みのプール☆ その1

午後からは,1・2・3年生のプールがありました。

太陽がぎらぎらの中,わいわい言いながら

プールを楽しんでいました。

1年生は,水の中を走ったり,水をかけあったり,
水に慣れることをめあてにがんばりました。

2年生は,けのびとふしうきの練習です。、

3年生は,クロールや平泳ぎの練習をしました。

各学年にめあてに向かって頑張ると,あっとういう間に

時間が過ぎてしまいました。
画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆夏休みのプール☆ その2

その2
画像1
画像2
画像3

7月23日(水) 2年 ☆ベーススタディの頑張りが目に見えてきました☆

ベーススタディや やりぬきタイムでのプリントを

『がんばりファイル』にまとめています。

4月からこれまでの頑張りが目に見えます。

1年後のファイルの分厚さが楽しみです。

毎日,少しずつの努力が 力になります。
画像1
画像2
画像3

7月23日(水) 2年 ☆ベーススタディの頑張りが目に見えています☆

その2
画像1
画像2
画像3

7月23日(水) 2年 ☆算数☆ 1000までの数 その1

1000までの数の学習が待ち遠しかったようです。

数がどんどん増えていくのが嬉しいようです。

これまでは,10のまとまりを つくっていましたが

これからは,100のまとまりも つくって 数えていきます。


画像1
画像2
画像3

7月23日(水) 2年 ☆算数☆ 1000までの数 その2

さあ,100のまとまりが2  1のまとまりが8の

数え棒を見て,分かることをノートに書きました。

そして,自分で見つけたことを 友達に説明しています。


【児童のノートより】

・10のまとまりがない。
・100のまとまりが2
・100の位は,2
・200より大きい数
・1のまとまりが8
・1の位は8
・10の位は0  など


分かることを5つは,見つけよう!!と頑張りました。
自分は,見つけられなかったけれど,
友達の見つけたことを聞いて,「なるほど!!」

自分と同じことを見つけている友達の発表を聞いて「同じです!!」

リズミカルな子どもたちのやりとりが素晴らしいです。

成長ですね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 学校安全の日  なかまの日  クラブ(最終)  フッ化物洗口  図書ボラ  部活動
2/14 算数検定  支部バスケ交流会  
2/16 3年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび  
2/17 南お楽しみ会  たてわり
2/18 6年花背  図書ボラ  部活陸上  (放)まなび  図書ボラ 
2/19 6年花背  やりぬき  (放)まなび  

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp