京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up55
昨日:80
総数:496915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 ☆お昼のベーススタディ☆

掃除が終わると

ベーススタディの時間です。

計算ドリルの問題を

何回も繰り返します。
画像1
画像2
画像3

2年生 ☆道徳☆ つくえの中 その1

道徳の学習では,『つくえの中』というお話を読んで

整理整頓することについて,みんなで考え,話し合いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 ☆道徳☆ つくえの中 その2

みんなで話し合ったところ

「整理整頓すると気持ちが良くなる」という

考えにいきつきました。

そこで,自分の机の中を整理しました。

お道具箱をのぞきこむと・・・。


画像1
画像2
画像3

2年生 ☆道徳☆ つくえの中 その3

『みんなでつくろう 黒板ノート』

みんなの考えで,黒板がいっぱいになりました。
画像1

4月22日(火) 2年 ☆生活☆ 春見つけ その1

学校で見つけた春を

友達に伝えました。
画像1
画像2
画像3

4月22日(火) 2年 ☆生活☆ 春見つけ その2

2人組で伝えた後は,

全体で伝え合いました。

「小さな木の実を見つけました。」

「小さな実はどこで見つけたのですか。」

「桜の木の近くです。」

「どんな実ですか?」

「丸くて,オレンジ色でした。」・・・・・・・

と,見つけた春をクラスで深めることができました。

黒板ノートがいっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 ☆国語☆ 1年生の漢字の復習

1年生で習った漢字をどれだけ書けるのか,

そして,読めるのかに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 ☆体育☆ 体ほぐしの運動 その4

さあ,次は,音楽が止まると

マットの上にのります。

初めは,2つのマットでしましたが

最後には,1つのマットにみんなでのりました。


画像1
画像2
画像3

2年生 ☆体育☆ 体ほぐしの運動 その5

友達と息をそろえて

「せーのーで」

で立ち上がります。
画像1
画像2
画像3

2年生 ☆体育☆ 体ほぐしの運動 その1

音楽に合わせて,体を動かし

音楽が止まると,ピタッと,

動きを止めるという

活動をしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 全国学力学習状況調査 5年身体計測
4/23 4年身体計測 (放)まなびスタート  図書ボランティア
4/24 やりぬき 1年身体計測 (放)まなび
4/25 2525えがおの日  参観・懇談2年〜6年 フッ化物洗口開始 図書ボランティア
4/28 1年参観・懇談 2年身体計測 PTA総会 (放)まなび
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp