京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:36
総数:496668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 とてもおいしくできました

 さて,煮込んでいたトマトソースですが…ついに完成です。あとは,ぎょうざの皮にトマトソースを塗り,その上にチーズをのせてホットプレートで焼くという作業です。作業中,トマトソースのにおいを「ミートスパゲッティのにおいと似ている。」など何かに例えて表現したり,焼けている様子をじっくりと観察したりしている様子がみられました。
 早速味見をしてみると…「甘酸っぱくておいしい!」「苗から育てて,トマトソースになるって,何だか不思議だね。」などの声があがっていました。
 次は,サツマイモの収穫が待っています。今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 トマトソースおいしくできるかな!?

画像1画像2
 2年生では,カゴメ株式会社の「KAGOMEりりこわくわくプログラム」の一環として,「凛々子」というトマトを育てました。今日は,収穫したトマトをトマトソースにして,ピザを作ります。
 トマトソースの準備として,トマトの皮をむき,包丁で細かく切っていきました。初めての包丁にドキドキしながらもゆっくり丁寧に切ることができました。切ったトマトを玉ねぎと一緒にオリーブオイルで煮込めばおいしいトマトソースのできあがりです。さぁ上手に出来上がったかな?

2年生 何度も何度も練習中!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ2年生の算数は,「かけ算」の学習に入っています。5の段から始まり,9の段まで学習が進んでいます。パソコンのフラッシュサイトを使ったり,九九カードを使ったりして何度も何度も練習しています。練習の成果もみられ,どの段もスムーズに言えるようになってきました。また,ノートづくりの工夫もできるようになってきました。これからも九九名人めざして,繰り返しがんばっていきます。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

臨時休校の措置について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp