京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:49
総数:497705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】図工「うつしたかたちから」

画像1
画像2
その5

【1年生】図工「うつしたかたちから」

画像1
画像2
その4

息を吹きかけていた子もいました。

【1年生】図工「うつしたかたちから」

画像1
画像2
その3

歯ブラシを使ったり,スポンジを使ったり,お家で考えてきた材料が,予想と違う形で写ってとても喜んでいた子もいました。

【1年生】図工「うつしたかたちから」

画像1
画像2
その2

来週も引き続き,スタンプ遊びをします。今日使った材料は一度持ち帰っています。
野菜はおうちで処分お願いします。材料は,きれいに洗って,使えそうであれば,来週また持ってきてください。

【1年生】図工「うつしたかたちから」

画像1
画像2
おうちから持って来たスタンプの材料を使って,絵の具でスタンプ遊びをしました。
お忙しい中,たくさんの材料を集めていただき,ありがとうございました。
本当に楽しそうに活動していた子どもたちでした。

【1年生】音楽科「ひのまる」

画像1
画像2
音楽で「ひのまる」を歌っています。「ああ うつくしい」の「ああ」の歌い方をみんなで考えました。うっとりとした表情で歌っていました。

【1年生】国語「くじらぐも」

画像1
画像2
「おにごっこしてあそぼうよ。」「町が小さく見えるね。「くじらぐもさんのお家はどこにあるの。」など,想像を膨らませながら楽しんで読んでいました。

【1年生】国語「くじらぐも」

画像1
画像2
くじらぐもに乗っていた,子どもたちがどんな話をしていたか,大きなくじらぐもに乗っている気持ちで読みました。

【1年生】国語「くじらぐも」

画像1
画像2
その2

【1年生】国語「くじらぐも」

画像1
画像2
音読発表会に向けて,かぎかっこの中に読み方工夫してがんばって練習しています。いよいよ来週音読発表会を,グループごとに行います。楽しみですね。今日は,隣の席のお友だちと,向かい合わせで読みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

臨時休校の措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp